キンキラレポ7月23日分
ニッポン放送で7月23日に放送されたキンキラKinKiワールドの内容です。
今回は夏のお悩み相談ということで、光ちゃんがリスナーの悩み相談に乗ってます(たぶん)配色はいつもの通りになっています。
それではお楽しみくださいませヽ(*'-^*)。
この日記の続き〜
今回は夏のお悩み相談ということで、光ちゃんがリスナーの悩み相談に乗ってます(たぶん)配色はいつもの通りになっています。
それではお楽しみくださいませヽ(*'-^*)。
この日記の続き〜
はい、こんばんわ~。KinKi Kids堂本光一でぇ~す。
もぅ、夏休みなんですねぇ。ビックリですねぇ。何か・・・ホントに早いというかなんと言うか、必ずこの夏休みになると宿題を早く済ますタイプか、そうじゃないタイプ溜めるタイプなどの話のね、つい最近までなん・・・最近までですよ、最近したような気がしないでもないです。
まぁ、あの~、開放的になる時期でもありますから、恋しちゃったりだとか、ひと夏の恋・・・、一夜だけの恋とかね、そんな危ない話なんかも多く・・・なっちゃうんじゃないの?っていう、俺には全く無関係な、ねっ、感じですから、ちょっと俺もそういった、ちょっと何かこう、青い感じ?ほしいよね。
ナンパはないけど、&%$だとか、クラブでのナンパ、また逆、逆ナンってあるんですかね?
あるぅ?うそぉ~。俺あったことない。逆ならいいやん(?)。でも、ホントに・・・・あんのかなぁ?
というわけで、そんな危険に迫っているリスナーの夏のおや、おな、「お悩み」解決。解決できるかどうかしりませんけど、お悩み相談でございますね。
さぁ、というわけで、今日の歌・・・ですね。今日は久しぶりに『全部だきしめて』聞いていただきましょう。どうぞ~。
♪~全部だきしめて~
さぁ。はい。夏のお悩み相談ということでハガキを読んでいきたいと思いま~す。
埼玉県にお住まいのみずきさん・・・・です。
え~『光一くん、剛くんこんばんわ。毎回楽しく聞いています。私には今悩みがあります。今私は中学2年で携帯電話を持っていないのですが、私のクラスは38人中16人が持っているんです。私も欲しいのですが親が「高校生までは必要ない」と言って買ってくれません。友達とメールなどをしたいっていうのはもちろんだけど、塾で帰りが遅くなったりするのであると便利な点もたくさんあると思います。どう思いますか?』
中学生で38人中16人?!
いやっ、俺もっとほぼ全員かと思ってた。そうでもないんだ~。あっ、これ意外、意外。もっと多いかと思った。
高校生になるともぅ、ほぼ全員ぐらいになってくるのかな?
中学生はまだこんなもんかぁ~。
そっかぁ、でも俺もなぁ、俺初めて携帯持ったのねぇ、16~17歳の頃なんですよ。けっこう早いっしょ。
だから、俺の時代っていうのは携帯がやっと何とか、なんかこう出てきた、一般的になってきたなぐらいの感じだったんですよ。
俺が16・7というと、その前まではホントに業務用っつぅか、何かでっかかったのね。
で、俺がそのころ持ってたのが、こんな折り畳みの、こんなでっかいやつ。バコッ!ってやつ。持ってました。デジタルフォンでしたけど。ふふふ(笑)
えぇ、まぁ、当時は1回かけると100円と言われていた・・・感じだったんですけどね。
う~ん、今はホントに世の中の人殆どが持ってる。そっか、中学生はまだこんなもんなんですね。
確かに便利なツールでございますから、友達とメールとかもしたいと思うでしょ。
でも、俺が親だったらどうするだろう。
あぁ、でもこの意見を聞いて俺もちょっと考えな、なおした。高校生までは必要ない!
ふはははは(笑)
ちょっと意見変えてしまった。
えぇ、今まで俺も持ってて当然かなぐらいな風に思っててんけど、でも確かにそうですよね。何使うねんって話ですよね。
だから、ほら、その告白とかさ、言うのもさ、なんか昔は、異性に電話するのも、なんかそこの親が出てくるのが心配だとかね、そぅドキドキがあったものじゃないですか、だけど今は携帯電話があるから直接話ができてしまってね、そういうなんか、難関突破するドキドキもね、なくなってる時代、ではございますけども、う~ん、じゃぁ、俺も考え直させていただきます。
高校生までは必要ない!と思います!
ふ、へへへ(笑)
続いて、神奈川県にお住まいのみちこさんです。
『光一くんこんばんわ。突然ですがズバリ質問です。いつまでおねしょしてましたか?うちの5歳になる娘はまだオムツはいて寝ていますが、ハッキリ言ってオムツ代もばかにならないし、汗疹もできて痒いし早くパンツで寝てもらいたいです。でも本人は全くやる気なし何かいい方法があったら教えてくだ・・・・(笑)。』
ちょっと待って、俺に、俺に聞くなよ。これ。
もうちょっと何か違うさぁ、違うあれあるやろ。質問するところが。う~ん。5歳。もう小学校1年生ぐらい。幼稚園か。じゃぁ、ええじゃん。
なぁ。案外小学校1年生くらいまでする子ってするっしょ。ねぇ?うん。だって、のび太くんだってねぇ、おねしょ未だにしてますからね。
ふふふ(笑)のび太くんだって。
俺いつまでかなぁ・・・・。してたかな、俺もけっこう遅めだったんじゃないかなぁ。幼稚園年少ぐらいまでしてたんじゃない?
さっぱり覚えてない。全然知らん。
でも、なんか、こう、夢遊病みたいに窓開けておしっこしようとしてた事があったらしい。ちっちゃい頃。
まぁ、それはおねしょしてた時期ではないと思うんです。もっとおっきくなってからだと思いますけどね。
っていうか、俺トイレしない・・・ですけど。えぇ、だから、あまりちょっと相談乗ってあげることができなくて申し訳ないですけれども。
まぁ、あの~、そうですね、たぶんそういう相談センターみたいなのがあるんじゃないですか?(笑)
僕に、だあの~、これ、相談求められても困りますね。
はい、はい。
え~、というわけでとりあえず歌聞いていただきま~す。この辺で。え~、そうですね『Anniversary』のライブバージョンを聞いていただきましょうどうぞ。
♪~Anniversary(Live at Tokyo Dome)~
さて、お悩み相談やっております。
え~、殆ど相談に乗ってあげれてないのが現状でございます。
ペンネームゆいさ~ん・・です。ゆいさん。
『剛くん、光一くんこんばんわ。突然ですが今私は悩んでいます。それは学校の先生を好きになったということです。以前まで私は彼氏がいたんですが、先生を好きになっている自分がいたので、彼氏とは別れました。先生は』え~、おっ!『KinKiのお二人と同じ26歳で私と9歳の差があります。まわりは歳が離れてるとか先生と生徒だからダメとか言うけど、私は歳や先生というのは関係なしに好きになったです。なったんです。ただ相手が先生というしょくごぉ、職業だっただけで、でも私はどうすればいいかわかりません。このまま先生を好きになっていいんでしょうか?教えてください。』
お~~~。う~~~ん。難しいですねぇ・・・。
がっこ、これ何歳?この子。9歳離れてるという事は17歳。高校生。
わぁ~~~、まさに高校教師や。
高校教師見た事あるんかなこの人。高校教師のね真田さんと桜井幸子さんのやつを見てください。ドロドロなんで。ふふ、あははは(笑)
一昨年はあの~、藤木直人さんと上戸彩。でしたよね。
うん。それもまぁ、いいんですけども。まぁ、まず元祖の方を見ていただきたいね僕としては。
うん。僕もあれ好きなドラマでしたから。やっぱ真田さんいい、僕好きですし、いや~、桜井さんのあのなんともいえない抽象的なイメージの、あの~、繭というね女の子なんですけども、なんかこぅ、秘めてる感じの桜井さんのあの雰囲気というかね、あれがなんとも言えなかったですね。危険な恋でしたけども。
見た事あるかな?たぶん見た事ないよね世代的に。この子ね。
じゅ、10年前?高校教師、あれ。
あっ、そんなもん?うん
(10年ぶりに・・・)
一昨年やったときに10年ぶりに、高校教師をまた、別の作品としてやるんだよという感じでやってたんだ。
なるほど、じゃぁ、12年前ぐらいの作品という事はこの子は5歳ぐらいだったということは、全然記憶にも全くないでしょう。
え~、ちょっと見てみてください高校教師。
えぇ、余計に、余計にたぶんわいてくると思いますけども。
あはは(笑)余計にやっぱ先生の事好きになる感じが出てくるかもしれませんけども、まぁ、マジメにちょっとこれ相談に乗ると、まぁ、年齢は関係ないと思うんですよ僕も。別にね。ただやっぱ、生徒と先生の恋ってのは、う~~~ん、先生が戸惑うでしょうね。うん。先生に、あの言ったところで、ただ、今はホントに普通にあるらしいですからね、生徒と先生も。
でも、俺、逆になんか先生に遊ばれるだけのような気もする。
それも、そういう気もするんですよね。その辺注意するべきだと思うんですけどもね。
だから、この子、また高校教師、レンタルとかで見て、また感想を、あの~、ハガキを送っていただきたいなと思います。はい。
じゃぁ、またもう1枚いきます。
栃木県のりささん。
『光ちゃんこんばんわ。最近気付いたんですが、どうやら私デブ専みたいなんです。』
ちょっと待って、さっきからさぁ、夏関係ないよね?まぁ、いっかぁ。デブ専みたいなんです。
『太った男の人が気になって仕方がありません。先日も近所の電気屋さんでステキなおデブさんを発見してときめいてい、ときめいてしまいました。しかし、太った知り合いもいないし、知り合ってもどうやってアプローチしたらいいかわかりません。どうかいいアドバイスをお願いします。』
あ~の、これも、何で俺に・・・ふふ‥質問するのかがよくわかんないですね。えぇ、一応僕らを応援してくれてるんですよね?この方はねぇ。うん。なのにデブ専・・・ですか。
うん、そうですか。不思議な方ですねぇ。
まぁ、でも、何となく包容力のある感じがいいんですかねぇ。
じゃぁ、ナイスガイ・・・をね、紹介するっていうのもね、いいですよね。
えぇ、まぁ、ねぇ。と、この前、あの~、まっ、テレ朝の方で、あの、デブだ、デブしか見ちゃダメという番組やってましたけども、ホントッに暑かったですからね。
う~~、やっぱこんだけ体格のいい人は熱を発するんだっていうくらい暑かったですよ。うん。まぁ、あの包容力とかそういうものを、だから由美ちゃんもね、由美ちゃん、あのPUFFYのね。
由美ちゃんもデブ専なわけではないんだけど、ちょっとなんかこぅ、ズボンに腹がちょっとのってる感じ? あれ、男の貫禄だって言ってましたけどね。
ちょっと俺からすると、ちょっと微妙なんですけど、ちょっと俺は、いやいや、もうちょっと鍛えた方がいいんじゃないの?って思っちゃうタイプなんですけども。
うん、まぁそういう人も世の中そういうタイプの方もいますから、うん、ねぇ、まぁ、別に、あの~、悩む必要性はないんじゃないですか?
えぇ、別に~、ねっ。
じゃぁ、ナイスガイを紹介(笑)しようよ。ねっ。
はい、というわけで、もう殆ど夏関係なしのただのハガキコーナーになってしまいました。
まっ、いつもの事だよね、この番組(笑)
えぇ、おハガキスペシャル的な感じになりましたね。えぇ、まぁ、あんまり相談解決に導いてあげられなかったのも申し訳なかったですけども、え~~~、こんな感じにしとくわ今日は、ゆるい感じで。
というわけで、夏のお悩み相談でした。
~CM~
はい。今夜のキンキラKinKiワールドいかがだったでしょうか?
え~、まぁ、夏のお悩み相談。人生相談ということでやりましたけども、う~ん、僕は基本的に春夏秋冬全く関係ない人間なんで、えぇ、だからあの~、夏バテとかよくわかんないですし、えぇ、ただちょっと風邪をひきましてこの前、もう大丈夫ですけどもね。
クーラーにちょっとあたり過ぎた感じですね。
うん。
クーラーも俺いつからつけてるやろ?5月ぐらいから普通につけて、5月あたまから、いや、うちの家暑いのよ。ある意味これ相談よ。
(スタッフ(笑))
ホント暑いのよ。冬は暖房要らない。あったかい。うん、暑いくらい、むしろ。
夏、あっついんだ。う~、暑い暑い。ホント暑いもん夏は。困るぐらいに。
だからもぅ、クーラーは絶対必需品なんですけどもね。
うん、まぁ、夏バテせんようにね、皆さんもしてくださいよ。
はい、というわけで、番組におハガキ送ってください。
もう何でもいいです。何でも送ってください。
(宛先)まで送ってください。
え~~、ん?何?
読むの?
なになになに?
急にハガキ渡されたけど、ちょっとハガキ読みますね。
『光一くんこんにちわ。いつも楽しく聞かせてもらっています。でも、一つだけ言わせてください。何か光一くんって「また来週ばいばい」って言うときの「ばいばい」が投げやりじゃないですか?私はラジオを聞くときバイバイを一つの楽しみにして聞いているんですよ、なのでぜひ「ばいばい」の研究をしてください。剛くんとかの言い方を聞いてみるとか・・・』
えぇ~。そんなに投げやり?投げやり?俺。
え~、うそ。
じゃぁ、また来週バイバイ(早口)って感じ?
ええやん!何があかんねん!
もっと名残惜しむ感じ?感じかなぁ?
はい。
アイドルっぽく。
えっ?剛、そんなアイドルっぽくするか?
せんやろ?
剛だって何か無駄に長い話を
(スタッフ(笑))
ふっ、ははは(笑)まぁ、俺がね、長くなさ過ぎて殆どカンパケ状態っていうか、そざ、素材お前足りひんぞ~、だから曲なが、かけるんやろ~みたいなね部分ありますけども、そんなに投げやりかなぁ?
じゃぁ、ちょっと今日は、注意してさよならを言いたいと思うんですけども、そっかぁ・・・。
まぁ、わかりました。
というわけで、え~、ホントに、この番組も終わってしまうんだねぇ。
(スタッフ(笑))
こうやって話しているうちにも、刻々とさよならの時間が過ぎてしまったよね、寂しいね。
え~、というわけで、あっ、もう時間がきたようなので、また、また来週です。
ばいばい~~!
読み終わった〜
もぅ、夏休みなんですねぇ。ビックリですねぇ。何か・・・ホントに早いというかなんと言うか、必ずこの夏休みになると宿題を早く済ますタイプか、そうじゃないタイプ溜めるタイプなどの話のね、つい最近までなん・・・最近までですよ、最近したような気がしないでもないです。
まぁ、あの~、開放的になる時期でもありますから、恋しちゃったりだとか、ひと夏の恋・・・、一夜だけの恋とかね、そんな危ない話なんかも多く・・・なっちゃうんじゃないの?っていう、俺には全く無関係な、ねっ、感じですから、ちょっと俺もそういった、ちょっと何かこう、青い感じ?ほしいよね。
ナンパはないけど、&%$だとか、クラブでのナンパ、また逆、逆ナンってあるんですかね?
あるぅ?うそぉ~。俺あったことない。逆ならいいやん(?)。でも、ホントに・・・・あんのかなぁ?
というわけで、そんな危険に迫っているリスナーの夏のおや、おな、「お悩み」解決。解決できるかどうかしりませんけど、お悩み相談でございますね。
さぁ、というわけで、今日の歌・・・ですね。今日は久しぶりに『全部だきしめて』聞いていただきましょう。どうぞ~。
♪~全部だきしめて~
さぁ。はい。夏のお悩み相談ということでハガキを読んでいきたいと思いま~す。
埼玉県にお住まいのみずきさん・・・・です。
え~『光一くん、剛くんこんばんわ。毎回楽しく聞いています。私には今悩みがあります。今私は中学2年で携帯電話を持っていないのですが、私のクラスは38人中16人が持っているんです。私も欲しいのですが親が「高校生までは必要ない」と言って買ってくれません。友達とメールなどをしたいっていうのはもちろんだけど、塾で帰りが遅くなったりするのであると便利な点もたくさんあると思います。どう思いますか?』
中学生で38人中16人?!
いやっ、俺もっとほぼ全員かと思ってた。そうでもないんだ~。あっ、これ意外、意外。もっと多いかと思った。
高校生になるともぅ、ほぼ全員ぐらいになってくるのかな?
中学生はまだこんなもんかぁ~。
そっかぁ、でも俺もなぁ、俺初めて携帯持ったのねぇ、16~17歳の頃なんですよ。けっこう早いっしょ。
だから、俺の時代っていうのは携帯がやっと何とか、なんかこう出てきた、一般的になってきたなぐらいの感じだったんですよ。
俺が16・7というと、その前まではホントに業務用っつぅか、何かでっかかったのね。
で、俺がそのころ持ってたのが、こんな折り畳みの、こんなでっかいやつ。バコッ!ってやつ。持ってました。デジタルフォンでしたけど。ふふふ(笑)
えぇ、まぁ、当時は1回かけると100円と言われていた・・・感じだったんですけどね。
う~ん、今はホントに世の中の人殆どが持ってる。そっか、中学生はまだこんなもんなんですね。
確かに便利なツールでございますから、友達とメールとかもしたいと思うでしょ。
でも、俺が親だったらどうするだろう。
あぁ、でもこの意見を聞いて俺もちょっと考えな、なおした。高校生までは必要ない!
ふはははは(笑)
ちょっと意見変えてしまった。
えぇ、今まで俺も持ってて当然かなぐらいな風に思っててんけど、でも確かにそうですよね。何使うねんって話ですよね。
だから、ほら、その告白とかさ、言うのもさ、なんか昔は、異性に電話するのも、なんかそこの親が出てくるのが心配だとかね、そぅドキドキがあったものじゃないですか、だけど今は携帯電話があるから直接話ができてしまってね、そういうなんか、難関突破するドキドキもね、なくなってる時代、ではございますけども、う~ん、じゃぁ、俺も考え直させていただきます。
高校生までは必要ない!と思います!
ふ、へへへ(笑)
続いて、神奈川県にお住まいのみちこさんです。
『光一くんこんばんわ。突然ですがズバリ質問です。いつまでおねしょしてましたか?うちの5歳になる娘はまだオムツはいて寝ていますが、ハッキリ言ってオムツ代もばかにならないし、汗疹もできて痒いし早くパンツで寝てもらいたいです。でも本人は全くやる気なし何かいい方法があったら教えてくだ・・・・(笑)。』
ちょっと待って、俺に、俺に聞くなよ。これ。
もうちょっと何か違うさぁ、違うあれあるやろ。質問するところが。う~ん。5歳。もう小学校1年生ぐらい。幼稚園か。じゃぁ、ええじゃん。
なぁ。案外小学校1年生くらいまでする子ってするっしょ。ねぇ?うん。だって、のび太くんだってねぇ、おねしょ未だにしてますからね。
ふふふ(笑)のび太くんだって。
俺いつまでかなぁ・・・・。してたかな、俺もけっこう遅めだったんじゃないかなぁ。幼稚園年少ぐらいまでしてたんじゃない?
さっぱり覚えてない。全然知らん。
でも、なんか、こう、夢遊病みたいに窓開けておしっこしようとしてた事があったらしい。ちっちゃい頃。
まぁ、それはおねしょしてた時期ではないと思うんです。もっとおっきくなってからだと思いますけどね。
っていうか、俺トイレしない・・・ですけど。えぇ、だから、あまりちょっと相談乗ってあげることができなくて申し訳ないですけれども。
まぁ、あの~、そうですね、たぶんそういう相談センターみたいなのがあるんじゃないですか?(笑)
僕に、だあの~、これ、相談求められても困りますね。
はい、はい。
え~、というわけでとりあえず歌聞いていただきま~す。この辺で。え~、そうですね『Anniversary』のライブバージョンを聞いていただきましょうどうぞ。
♪~Anniversary(Live at Tokyo Dome)~
さて、お悩み相談やっております。
え~、殆ど相談に乗ってあげれてないのが現状でございます。
ペンネームゆいさ~ん・・です。ゆいさん。
『剛くん、光一くんこんばんわ。突然ですが今私は悩んでいます。それは学校の先生を好きになったということです。以前まで私は彼氏がいたんですが、先生を好きになっている自分がいたので、彼氏とは別れました。先生は』え~、おっ!『KinKiのお二人と同じ26歳で私と9歳の差があります。まわりは歳が離れてるとか先生と生徒だからダメとか言うけど、私は歳や先生というのは関係なしに好きになったです。なったんです。ただ相手が先生というしょくごぉ、職業だっただけで、でも私はどうすればいいかわかりません。このまま先生を好きになっていいんでしょうか?教えてください。』
お~~~。う~~~ん。難しいですねぇ・・・。
がっこ、これ何歳?この子。9歳離れてるという事は17歳。高校生。
わぁ~~~、まさに高校教師や。
高校教師見た事あるんかなこの人。高校教師のね真田さんと桜井幸子さんのやつを見てください。ドロドロなんで。ふふ、あははは(笑)
一昨年はあの~、藤木直人さんと上戸彩。でしたよね。
うん。それもまぁ、いいんですけども。まぁ、まず元祖の方を見ていただきたいね僕としては。
うん。僕もあれ好きなドラマでしたから。やっぱ真田さんいい、僕好きですし、いや~、桜井さんのあのなんともいえない抽象的なイメージの、あの~、繭というね女の子なんですけども、なんかこぅ、秘めてる感じの桜井さんのあの雰囲気というかね、あれがなんとも言えなかったですね。危険な恋でしたけども。
見た事あるかな?たぶん見た事ないよね世代的に。この子ね。
じゅ、10年前?高校教師、あれ。
あっ、そんなもん?うん
(10年ぶりに・・・)
一昨年やったときに10年ぶりに、高校教師をまた、別の作品としてやるんだよという感じでやってたんだ。
なるほど、じゃぁ、12年前ぐらいの作品という事はこの子は5歳ぐらいだったということは、全然記憶にも全くないでしょう。
え~、ちょっと見てみてください高校教師。
えぇ、余計に、余計にたぶんわいてくると思いますけども。
あはは(笑)余計にやっぱ先生の事好きになる感じが出てくるかもしれませんけども、まぁ、マジメにちょっとこれ相談に乗ると、まぁ、年齢は関係ないと思うんですよ僕も。別にね。ただやっぱ、生徒と先生の恋ってのは、う~~~ん、先生が戸惑うでしょうね。うん。先生に、あの言ったところで、ただ、今はホントに普通にあるらしいですからね、生徒と先生も。
でも、俺、逆になんか先生に遊ばれるだけのような気もする。
それも、そういう気もするんですよね。その辺注意するべきだと思うんですけどもね。
だから、この子、また高校教師、レンタルとかで見て、また感想を、あの~、ハガキを送っていただきたいなと思います。はい。
じゃぁ、またもう1枚いきます。
栃木県のりささん。
『光ちゃんこんばんわ。最近気付いたんですが、どうやら私デブ専みたいなんです。』
ちょっと待って、さっきからさぁ、夏関係ないよね?まぁ、いっかぁ。デブ専みたいなんです。
『太った男の人が気になって仕方がありません。先日も近所の電気屋さんでステキなおデブさんを発見してときめいてい、ときめいてしまいました。しかし、太った知り合いもいないし、知り合ってもどうやってアプローチしたらいいかわかりません。どうかいいアドバイスをお願いします。』
あ~の、これも、何で俺に・・・ふふ‥質問するのかがよくわかんないですね。えぇ、一応僕らを応援してくれてるんですよね?この方はねぇ。うん。なのにデブ専・・・ですか。
うん、そうですか。不思議な方ですねぇ。
まぁ、でも、何となく包容力のある感じがいいんですかねぇ。
じゃぁ、ナイスガイ・・・をね、紹介するっていうのもね、いいですよね。
えぇ、まぁ、ねぇ。と、この前、あの~、まっ、テレ朝の方で、あの、デブだ、デブしか見ちゃダメという番組やってましたけども、ホントッに暑かったですからね。
う~~、やっぱこんだけ体格のいい人は熱を発するんだっていうくらい暑かったですよ。うん。まぁ、あの包容力とかそういうものを、だから由美ちゃんもね、由美ちゃん、あのPUFFYのね。
由美ちゃんもデブ専なわけではないんだけど、ちょっとなんかこぅ、ズボンに腹がちょっとのってる感じ? あれ、男の貫禄だって言ってましたけどね。
ちょっと俺からすると、ちょっと微妙なんですけど、ちょっと俺は、いやいや、もうちょっと鍛えた方がいいんじゃないの?って思っちゃうタイプなんですけども。
うん、まぁそういう人も世の中そういうタイプの方もいますから、うん、ねぇ、まぁ、別に、あの~、悩む必要性はないんじゃないですか?
えぇ、別に~、ねっ。
じゃぁ、ナイスガイを紹介(笑)しようよ。ねっ。
はい、というわけで、もう殆ど夏関係なしのただのハガキコーナーになってしまいました。
まっ、いつもの事だよね、この番組(笑)
えぇ、おハガキスペシャル的な感じになりましたね。えぇ、まぁ、あんまり相談解決に導いてあげられなかったのも申し訳なかったですけども、え~~~、こんな感じにしとくわ今日は、ゆるい感じで。
というわけで、夏のお悩み相談でした。
~CM~
はい。今夜のキンキラKinKiワールドいかがだったでしょうか?
え~、まぁ、夏のお悩み相談。人生相談ということでやりましたけども、う~ん、僕は基本的に春夏秋冬全く関係ない人間なんで、えぇ、だからあの~、夏バテとかよくわかんないですし、えぇ、ただちょっと風邪をひきましてこの前、もう大丈夫ですけどもね。
クーラーにちょっとあたり過ぎた感じですね。
うん。
クーラーも俺いつからつけてるやろ?5月ぐらいから普通につけて、5月あたまから、いや、うちの家暑いのよ。ある意味これ相談よ。
(スタッフ(笑))
ホント暑いのよ。冬は暖房要らない。あったかい。うん、暑いくらい、むしろ。
夏、あっついんだ。う~、暑い暑い。ホント暑いもん夏は。困るぐらいに。
だからもぅ、クーラーは絶対必需品なんですけどもね。
うん、まぁ、夏バテせんようにね、皆さんもしてくださいよ。
はい、というわけで、番組におハガキ送ってください。
もう何でもいいです。何でも送ってください。
(宛先)まで送ってください。
え~~、ん?何?
読むの?
なになになに?
急にハガキ渡されたけど、ちょっとハガキ読みますね。
『光一くんこんにちわ。いつも楽しく聞かせてもらっています。でも、一つだけ言わせてください。何か光一くんって「また来週ばいばい」って言うときの「ばいばい」が投げやりじゃないですか?私はラジオを聞くときバイバイを一つの楽しみにして聞いているんですよ、なのでぜひ「ばいばい」の研究をしてください。剛くんとかの言い方を聞いてみるとか・・・』
えぇ~。そんなに投げやり?投げやり?俺。
え~、うそ。
じゃぁ、また来週バイバイ(早口)って感じ?
ええやん!何があかんねん!
もっと名残惜しむ感じ?感じかなぁ?
はい。
アイドルっぽく。
えっ?剛、そんなアイドルっぽくするか?
せんやろ?
剛だって何か無駄に長い話を
(スタッフ(笑))
ふっ、ははは(笑)まぁ、俺がね、長くなさ過ぎて殆どカンパケ状態っていうか、そざ、素材お前足りひんぞ~、だから曲なが、かけるんやろ~みたいなね部分ありますけども、そんなに投げやりかなぁ?
じゃぁ、ちょっと今日は、注意してさよならを言いたいと思うんですけども、そっかぁ・・・。
まぁ、わかりました。
というわけで、え~、ホントに、この番組も終わってしまうんだねぇ。
(スタッフ(笑))
こうやって話しているうちにも、刻々とさよならの時間が過ぎてしまったよね、寂しいね。
え~、というわけで、あっ、もう時間がきたようなので、また、また来週です。
ばいばい~~!
読み終わった〜
スポンサーサイト
- | 2005-07-27-01:45 |
- キンキラKinKiワールド レポ |
- コメント : 0 |
- トラックバック : 0 |
| HOME |