キンキラレポ
9月17日にニッポン放送で放送したキンキラKinKiワールドです。
今週から剛くん1人の放送になります(剛くんファンの方お待たせしました(笑))
今週の企画は方言クイズ。方言は聞き間違ってるところがあるかもしれないのでご了承くださいませ<(_"_)>ペコッ
今日は堂本兄弟収録日。後半に出てきた方言を剛くんは光ちゃんに言ったんでしょうか?そこが一番気になります(笑)
ちなみに本家サイトのラジオレポ24番目がこれだったりします。剛くんで24番目。何かいい感じですね~(笑)
色は剛くん・リスナー・スタッフさん等となっています。
拍手いつもありがとうございます♪
この日記の続き〜
どうも。KinKi Kidsのえ~、堂本剛です。
え~、久しぶりにね、え~、独りですけれども。今夜はですね新企画らしいですね。
え~~、今。方言が少し流行ってるんですか?ホンマですか。
誰・・が決めたんですか?そんなの。ふふふ(笑)
(スタッフさん何か話してます)
うん。
(説明中)
うん。
えぇ?他所もん・・・・・やのに?
例えば、じゃぁ、何とかやね~んとか?何とかだぎゃとか?
(・・・・。え~、福岡、九州の言葉が・・・)
う~~~ん。九州・・・。う~ん・・・。
何とかしとっと?しとっとっと~。とかとか
まぁ・・・。うん。不覚にも考えすぎてしまいましたけど、そんな考えるほどのことでも、まっ、なかったんですけれども。
なるほどね、まぁ、今そういうの流行ってるんですね。
で、その方言を使ったブームを、この、まぁ、企画としてやろうと、いうことですね。ブーム企画。
うん。まっ、これ、どんな企画なのかっていうのをですね、後ほどじゃぁ、え~、わかるということで、え~、その前にですね、え~、こちらの曲聞いてください。久しぶりにかけますけれども、トラジ・ハイジで『ファンタスティポ』
♪~ファンタスティポ~
『キンキラ方言クイズ~私が住んでいるのどこでしょう~』
はい。新企画ですね。
え~、今、巷ではですね、方言が少しブームになっているということなんですけれども、え~、前回光一くんが、え~~、1人の回でですね、なまりが強いリスナーが出て、盛り上がったという事なんですけども。
その子をヒントにこのコーナーが得たと。
なるほどね~。
その子に感謝ですねぇ。うん。その子には100枚プレゼントしたいと思いますけども、え~、どういうコーナーかといいますと、登場してくれるリスナーの、まっ、方言をですね聞きまして、え~、ズバリどこの県の出身かを当てると。
ということで、え~、まず、その子にね、あの~、企画をここまでね、考えさせてくれたなまりの強かったリスナーの子にお礼を・・言いましょう。
ありがとうございました。
この、何なんですか?この件は・・・
(いやいや・・・・)
へっへへ(笑)
え?あっ、お礼を言いましょうという事で、あっ、その子が出てくるということです。
な~るほどね、あっ、そこで、お礼を言うて~、ビックリしたわ、こんな勝手お礼だけ言わされて
(スタッフ爆笑)
何を考えてんねんやろなって思いまして、この子が出てくるわけね。
わかりました。その子にお礼を言う~~意味も込めてね、じゃ、まず、第記念すべき一人目ということで、じゃ、その子に、登場していただきどこの出身かを当てましょう!
え~、じゃぁ、もしもし!
もしも~し。
ミヨちゃんですか?
はぁい。こんにちわ~。はじめまして。
はじめまして。堂本剛です。
あ~、ども。
どうも~。
はぁい。こんにちわ。
ミヨちゃん、あの~~、鼻息がすごい・・・・
えっ。
ですねぇ。
今ですね
うん
ちょっと必死にチャリンコこいできたんによ
何でチャリンコこいできたんや?
はい?
何で?
やっ、今学校終わって・・・
あぁ~
今、家に帰ってきたんですよ。
学校終わってこれのために、一生懸命走ってきてくれたんや。
はぁい!
ごめんねぇ。
いえいえぃぇ。
いえいえぃぇ。
ふふ(笑)
う~ん。あの、先日はあの~、光一くんがお世話になりましてありがとうございました。
あぁ、どうも、こんにちわ、はじめまして。
んふふ(笑)
はい。
ありがとうございました~。
はい。
あの~、キンキラKinKiワールドなんですけれども、これ、ずっと聞いてくださってるんですか?
はい。ず~っと聞いてますよ。
おぉ!何で聞いてるんですか?(笑)
えぇ、面白いから。
面白いですか
聞いてますけどぉ。ちょっと問題が・・・
あの~、例えば
はい。
どういう企画が面白かったとか
あっ
こういう企画今後やったらええやんけとかいうのありますか?
あのぉ~
うん
ドラゴンボールの
うん。んふっふ(笑)
天下一武道会とか
・・へへ(笑)天下一武道会ですか(笑)
あれが一番好きですね
あっ、ホントに~。
はい。
えっ、世代としては~・・・、ねっ、ちょっとドラゴンボール世代でもないよね?ビンゴではないよね?
ドラゴンボール世代ですよ。
えっ?今いくつなん?ちなみに。
あの、先週二十歳になりました。
あぁ、じゃぁ~、まぁ、世代って言えば世代か。
はい
なるほどね~。あんなに~、ゆるい企画がね、あげていただけたとは。えぇ。
はい
じゃぁ、天下一武道会ね、じゃぁ、光一くん1人の時にまたやってもらって
(スタッフ(笑))
はい
へへへ(笑)
はい
あの~、まぁ、色々ね今、ミヨちゃんとお話させていただいてますが
はい
だいたい僕はもう見当がつきましたよ。
ほ~んとですか~?
うん。あそこやなっていうな。うん。%$#つきましたね。じゃぁねぇ、あっ、その前に、ミヨちゃんの
はい
2005年の
はい
重大ニュース第1位だけ教えてください。
重大ニュース?
うん。この秋までに起こった
ほぉ。光ちゃんと喋った事です
おぉ~。それ第1位にあげてんの?
はい。もう生きてて一番ですね。
生きてて・・・いやいや
今まで
あの~、そういうこと聞いてるんじゃなくて~
あっ、はい~
あの~、それを第1位にあげたい・・・みたいなところ?
はい。
ん~。なるほどね。今誰と喋ってるの?
はい?
今誰と喋ってんの?
あっ、今剛くんと喋ってますね
やんなぁ。
はい
えっ、で?
あはは(笑)
第・・・ん?
第1位が・・・
うん。
2つありますね、じゃぁ。すいません
そうやんなぁ?
はい
うん。そこを、やっぱ・・・、大人としてなぁ。コメントみたいな、ことはな
あぁ、ちょっと・・・はい・・
社会人になると必要になってくるから
あっ
うん
はい。ありがとうございます。
やっぱり、あの~、大人の、何て言うのかな、対応っていうかさ。う~~ん。暗黙の了解みたいなさ
ふふふ(笑)
うん。とこはやっぱりしてもらわんと~
はい
これ、いかんせんね。
はい。今後気をつけますね。
今後ね。まぁ、まだ大丈夫よ、もうちょっと社会にね出始めて、どんどんまぁ、経験していきますからぁ~
あっ、はい。
まぁ、上司にはね
はい
あの~、そういう風な感じでね
はい
言ってってもらいたいところなんですけどね
はい。かしこまりました
えぇ。まぁ、僕はね、もう~~。わかりましたよ。何処か。えっとねぇ・・・。じゃぁ、ズバリねぇ。
はい。
んっと~・・・・・・。青森!
ぶっぶ~~
いや、ぶ~でいいわ。
あはは(笑)
何か、ぶっぶ~って言われるとぉ
はい
この26の僕からしても、何かちょっとすごい落ちる
あっ、そうですか(笑)
んふふふ(笑)ぶっぶ~はちょっとすごい落ちるわ~。えっ、正解はどこですか~?
言っていいんですか?
うん
ふくし~まです。
えっ?
ふふふ(笑)
ふくし~ま?
ふくすぃ~まです。
福島
はい
福島か~。福島で有名なもんって何あんの?
福島、喜多方ラーメンとか
おぉ~!有名やん
はい
喜多方ラーメン
はい
ちなみにね
はい
何かためになる方言とか教えてもらってもいいですか?
ためになる方言ですか?
うん。これは、福島で
うん
結構コアな、方言でっせとか、メジャーな方言でっせ~みたいな、あります?何か。
あ~、ありますね。
ちょっと、それ教えてもろうていいですか?
はい。じゃぁ
うん
あの、どっかに行こうっていうとき
どっかに行こうっていうとき
はい
うん
あいばしぇって言います
あいばしぇ?
はい。例えばぁ
うん
「早く学校さあいばしぇ」とか
早く学校さ、しぇ・・・あいばしぇ?
あいばしぇ。はい
早く学校さあいばしぇって、早く学校へ
はい
行こかってこと?
はい!そうです。
ほぉ~~。
はい。あと~
うん
ゴミ、あっ、ゴミをぶん投げてきてって言います。
ぶん投げてきて
はい
うん。これはほかすって事やろ?捨てるってことやろ?
はい。そうです。ほかすって言うんですか?
まっ、関西はほかすやなぁ。
ほぉ~~~。ほっといて
ほっといて~やから関西は。だから、まぁ、東京の人からしたら、ほったらかしとい・・、あの~、ほったかしといてみたいなイメージやけど
あぁ~
ちょい、これゴミほってくるわ~って言うんや関西は
はぁ~。わかんないですね。
わからへんか~
はい。
まっ、それもそうやわなぁ。
ふふふ(笑)
あっ、そう。ぶん投げるんや。
ぶん投げです。
パワフルやなぁ。
ふふふ(笑)
ゴミぶん投げといてってのもええなぁ。
あっ、よかったです
うん。まぁ、頑張ってよ。ミヨちゃん。
へへ、適当ですねなんか(笑)
いやいや、全然適当じゃないよ(笑)
あははは(笑)本当に思ってますか?
思ってるよ~。あっ、何、僕今椅子の上で胡坐をかいて喋ってるからね。
それより、私トイレいますからね
ん?
トイレいます。
なんで?
あははは(笑)
何でトイレいるの?
トイレ行きたかったんですよ(笑)
いやいや・・・・。ちょっとまって、あの~、お伺いしとかなあかんけど
はい
喋ってる間にまさか・・・
あ~、大丈夫です。
それは大丈夫?
はい
まだしてへんってことよね?
はい。我慢してます(笑)
あ~、ごめんごめん・・・。女の子の方が我慢できひんから・・・
へへへ(笑)
うん。まぁまぁ、じゃぁ、ゆっくりしてよ~。
あっ、ありがとうございます。
うん。またね~、ぜひね、送っていただいてハガキ
はい!
うん。お願いしますよ~
はい!
これは、ミヨちゃんが、ミヨちゃんのおかげで出来上がった企画ですから
あらこれ、私だけですか?
いやいや、そうじゃないんですよ。これから、あの~、どんどんやっていくんですけどぉ
ほほぉ~~。
ミヨちゃん発信ですからこの企画が
はららら・・
うん。これもうね、ぜひ応援していただきたいと思います。
はぁい
よろしくお願いしま~す。
はぁい、じゃぁ、ぎっためってください
おん。ぎっため?
ぎっためってください。
いっぱい喋るって事?
いや、頑張るってことです。
あっ、頑張るってことか。
はい
ぎっためって・・・。う~ん。料理みたいな名前が出てきましたけども
あはは(笑)
じゃぁ、ぎっためるわ~。
はい。
は~い。じゃぁね~
はい。は~い。さよなら~
ありがと~。
は~い。は~い。
は~い。ばいば~い
ばいば~い。
さぁ、ということでね、これからも、ミヨちゃん筆頭にどんどん続けていこうと思いますので皆さん新企画よろしくお願いしたいと思います。このあと、まだまだですね、何県の人出るのか、え~、当てていきたいと思いますので、お楽しみに!
~CM~
さぁ、え~、新企画のキンキラ方言クイズ。え~、やっておりますけども、え~、方言を聞いてですね登場してくださるリスナーの、え~、方の住んでいる県。それを当てるというクイズをやっておりますけども、え~、もう1人、お電話繋がっておりますのでお伺いしましょう。
もしもし。
もしもし。
え~、お名前と年齢をお願いします。
え~っと、イズミ、19歳です。
イズミちゃん19歳。
はい
なるほろ。あぁ、どうも、堂本剛です。
あっ、こんにちわ・・・
どうも、こんにちわ
ふふふ(笑)こんにちわ
何してましたか?今は
今~、とろろ蕎麦食べてました。
お~~、とろろ蕎麦を。
はい
食べてた。
はい
あの~、敬語喋らんでも大丈夫ですよ。
あっ、はい(笑)
うん。全然
はい。
あの~、キンキラKinKiワールドちなみに
はい
面白いんですか?
面白い
面白いですか。
面白い
大丈夫?
大丈夫。ふふふ(笑)
ホンマに~。あの~、一番自分が盛り上がった企画なに?
ゴルフとか
んふふ(笑)ふっふふふふ(笑)
ふふふふ(笑)
あれ一番あげたらあかんやつやで。名前として
ふふふ(笑)
う~ん。ゴルフしてるだっけやで~
あはは(笑)
あっ、そう(笑)どこがよかったん?ゴルフの
何かわけのわからんところが・・・
んふふ(笑)
あははは(笑)
あっ、そう。
うん
まぁ、それやったら、まっ、喜んでいただけたらね
うん(笑)
まぁ、こっちもええねんけれども・・。じゃぁ、あの~、さ、なぁ~、この秋まで・・に
はい
あの、イズミちゃんの身に起こった、あるいは周りに起こった2005年重大ニュース第1位を教えてください。
最近車の免許をとっ・・・・
おぉ~。取った。
それが一番・・・
デカイか。
デカイ・・・うん。
おぉ~。まぁ、すんなりいった?
すんなり・・・うぅ・・。もう、だいぶかかって。
だいぶかかったん。
はい
あっ、そう。俺はもぅ全部一発でいったで。これ。
えぇ~~~~。
うん。
うん。
まだ運転はしてへんの?
もう毎日乗りまくってる。
乗りまくってるの。
はい。
えっ、あの~、何ていうの、車の・・タイプってデカイの乗ってるの?ちっこいの乗ってるの?
ちっこいの。
ちっこいの。
うん
なるほどな~。イズミちゃんの、その、県でね
うん
方言色々あるやんかぁ。
うんうんうん
それのぉ、まぁ、わかりやすいの言ってもらっちゃうと、ある・・当たっちゃうんでぇ。ちょっと難しいところの方言を1個だけ教えてもらっていいですか?
1個?
1個
だんこちんことか・・・(笑)
えっ、ちょっと、あの・・
えっ?
電話を今切ろうか切らまいか、ちょっと迷ったけれども
あははは(笑)
1回目は大丈夫やったわ。
えっ?
ちょっともう1回言って。なんて?
だんこちんこ
うん。1回目は大丈夫やねん。2回目がなんかおかしいねん
ふふ(笑)
だんこまでは聞けるけど、次ぐらいで何か切った方がええような気もせんでも・・。ちょっ、もっかい、なんて?
だんこちんこ(笑)
うん。ちんこって言ってるよね。
あはははは(笑)
確実に。だんこでちんこ言ってるよね。
ふふふふ(笑)
ともだちんこってことですか?
え?違います
おぼっちゃまくんじゃなくて(笑)
んふふふふふ(笑)
あの~、これ、芸人さんでもええ名前ですよね。「はいどうも~。だんこちんこですけれども、今日も頑張っていきたいと思いますけれども。まっ、先日ねぇ・・・」っていう。
(スタッフ&リスナーさん(笑))
うん
「なに言うてんねん。ちんこくん。」言いながら「それ、だんこくんがあれやがな」言いながら、これ結構コンビ名としては強烈でいいなぁ。あっ、じゃぁ、意味教えてだんこちんこの意味。
あの~、ボタンが互い違いみたいな
あっ!互い違いの事をだんこちんこっていうの?なぜ最後をちんこでお、おさめたのかがちょっと・・・
うん
歴史的にわからないですけども。ええちゃう?ちんこで。みたいな事なってますからねぇ
うん
だんこちんこでしょ。だって。互い違いをだんこちんこ・・・。
うん
互い違いみたいな。口がなかなかこう、まぁ、あけるのも寒ぅてしゃぁないみたいな。
うん
う~~ん。まぁ、あまり引っ張るとね、ちんこを連呼してしまいますからぁ
へへへ(笑)
え~っとですねぇ、じゃぁ、秋田!
違います。
んふふふ・・・
違いますっ♪
もう才能がないな俺。さっきも、もう1人も前にね
うん
色々話して~
うん
ちょっと当てる才能なさ過ぎるなこれ。
あはは(笑)
ちなみにイズミちゃんは何県ですか?
富山県です。
富山~。
へへへへ(笑)
富山県でだんこちんこですか~。
だんこちんこ(笑)
おぉ~。えっ、富山県で一番有名なもの何かありますっけ?
鱒の寿司とか~
うん。
くすりとかぁ~
くすり?
くすり。チューリップとか
おぉ、チューリップも?
うん
へぇ~。
うん
あの~、じゃぁ、その~、富山県で
うん
あと、もうちょっとおもろい方言なんかありますか?
ん~~っと、おはぎの事を
うん
はんごろしって
はんごろし?!
はんごろし(笑)
まぁ、確かに米をはんごろしにしてる感じはありますよね。餡子で
あぁ~。うん。
こぅ、窒息死させてる~。みたいな。ちょっと、米やねんけど、思いっきりどついてもち米にしつつ、まだおはぎで
うん
あの、餡子で包んで
うん
はんごろしみたいな。ちょっと何か残酷な
残酷・・・(笑)
さっきから残酷な例えが多いですねぇ
あはは(笑)
うん。たぶん昔住んでらっしゃった方とか
うん
ねっ、歴史に残る方が
うん
もしかしたら、ちょっとユニークな人だったのかもしれないですね。
あぁ~~
うん。おはぎをはんごろしと思うしね
うん
あと、何かないの?
あとは、う~~~~ん。ジャガイモの事をてんころとか
てんころ?
てんころ
てんころ・・・。
てんころ。うん。
へぇ~~~。まぁ、でも、だんこちんこには勝てないですよね~。
んふふふ(笑)
うん。
だんこちんこはちょっと・・・
だんこちんこ、だってないやろ。他のとこ。
ないですよねぇ。
うん。たがい・・・。うん。だんこまでは何となくわかるわ~。互い違いって
あぁ~~~。
言いたい感じとかわかるけど。けつがねぇ・・・・。いきなり~、名前出てきよるからなぁ。
あははは(笑)
おぉ~。これちょっと面白いっすねぇ。これ、あの、どんどん面白い言葉ちょっと残しときましょうよ。
(スタッフ(笑))
ねぇ。色んな県の。
う~ん
今日の収穫はやっぱりだんこちんこですよねぇ
あはは(笑)
互い違い、だんこちんこ。
はまりましたか(笑)
いや、これね、光一くんがいないのが残念。
あははは(笑)
僕ですらこんなに連呼してるんですから、光一くんやったらちょっと声量もアップしてね、マイクひろわへんくらいでキンキン言うて、だいぶ言うてると思いますけど。で、今日帰って友達に言うタイプですよ。
あはは(笑)
うん。僕はもうここで終わりますけどね。えぇ。
光一くんにも言ってみてくださいよ。
そやなぁ。光一、お前ボタンだんこちんこやで
ふふふふ(笑)
あっ、ボタン言うたらあかん。お前それだんこちんこやでって言うたらええんやな
そうそう(笑)
「なんや?だんこちんこ」って言った話で、「だんこちんこやがな」「だから、だんこちんこってなんやねん」「いや、だからだんこちんこやがな」っていう会話をちょっと楽屋でやってみるよ。
うん
うん。近々、会えそうやから。
うん。
うん。ちょっとそれで反応もちょっと見るかね。
うん
うん。わかった。あの、じゃぁ、今後もじゃぁ、あの~、この企画ちょっと色々やっていこうと思ってますんでね
うん
あの、ぜひ聞いてくださいね。イズミちゃんもね。
はい
うん。ありがとうね、長々色々お話してくれて。
はい。ありがとうございました~
いえいえ。とんでもないです~。じゃぁ、あの、運転気ぃつけてね。
あっ、はい。
じゃぁ、また何かあったら、あの、おハガキ送ってくださ~い。
はぁい。
は~い。じゃぁ、今日はありがとうございました~。
は~い。頑張ってください~
ありがとぉ。じゃぁね~。
は~い。
は~い。ばいば~い。
はい。ということでね、いや~。2問中2問不正解ということで、わからへんわ~。そんななかなか、ねぇ、昔つきあってた女は富山とかやったらねぇ。あっ、だんこちんこやろ?みたいなことになりますけど
(スタッフ(笑))
これは難しいですね。方言を聞いたところで、おはぎをはんごろしだと言われてもねぇ。はんごろし~?みたいなね。
う~ん。まっ、でも、今残ってる方言ってのはやっぱ面白い~ですね。
さっきのゴミぶん投げるっていうのもね、福島の。ぶん投げるっていうのもなかなか・・・。結構あれですね、北陸の方は、あの、パンチ効いてますね。
うん。
まぁ、こんな具合にですね、え~、また、どんどんどんどん、え~、地方の方に電話をかけていきましてね、やっていこうと思ってますので、皆さん楽しみにしていて欲しいと思いますっ!
ということで、以上『キンキラ方言クイズ』でした。
~CM~
さっ、今夜のキンキラKinKiワールドね、え~、いかがだったでしょうか。
新企画『キンキラ方言クイズ』え~、なるものを、え~、やりましたけれども、まぁ、面白かったですね~。
たくさん、まぁ、あの2県ですけれど、二つの県ですけれども、あの、方言色々教えていただいてね、うん。まだまだ未知ですね~、日本も。
日本語がやっぱ一番難しいんですよね。
うん。関西弁も難しい思いますけど、なるほどね~、うん。まぁ、あの~、今後もですね、色々まぁ、あの~、方言教わりつつ、県を当てていこうと思っておりますんで、皆さんどんどん、え~、番組におハガキ送ってください。
え~、そんときはですね(宛先)の係りまでどんどん送っていただきたいと思います。
え~、そして、ここでお知らせなんですけれどもね、え~、もう、あの、発売はされてるんですけども、え~、『ファンタスティポ』のですね、え~、まぁ、DVDBOXとかが出とるわけですよ。
うん。DVDでしょ、あとビデオ。うん。とかまぁ、色々あるんですよね。
で、え~、それが8月の24日に出てるんですけども、あの~、ぜひ宣伝してくれってことだったんでね、宣伝してますけど、皆さんぜひこの『ファンタスティポ』映画館行かれへんかってん~。言う人もね、こちらで作品を見れますし、まっ、ちょっとねぇ、難しいストーリーですけども、うん。ちょっと精神・・的、世界みたいなものもちょっと含まれてたりしてね、えぇ、重たく取れば重たいんですけれども、あの~、腹黒く見れば面白かったりですね、うん。色んな観点で、あの~、見れる映画だなぁと思っておりますけれども、まっ、ぜひ、皆さんね、興味のある方『ファンタスティポ』出ておりますので、ぜひ買っていただければなと思っております。よろしくおねがいしまっす!
さぁ、ということでね、え~、じゃぁ、また皆さん来週お会いいたしましょう!
お相手はKinKi Kids堂本剛でした~。
さよならっ!
読み終わった〜
今週から剛くん1人の放送になります(剛くんファンの方お待たせしました(笑))
今週の企画は方言クイズ。方言は聞き間違ってるところがあるかもしれないのでご了承くださいませ<(_"_)>ペコッ
今日は堂本兄弟収録日。後半に出てきた方言を剛くんは光ちゃんに言ったんでしょうか?そこが一番気になります(笑)
ちなみに本家サイトのラジオレポ24番目がこれだったりします。剛くんで24番目。何かいい感じですね~(笑)
色は剛くん・リスナー・スタッフさん等となっています。
拍手いつもありがとうございます♪
この日記の続き〜
どうも。KinKi Kidsのえ~、堂本剛です。
え~、久しぶりにね、え~、独りですけれども。今夜はですね新企画らしいですね。
え~~、今。方言が少し流行ってるんですか?ホンマですか。
誰・・が決めたんですか?そんなの。ふふふ(笑)
(スタッフさん何か話してます)
うん。
(説明中)
うん。
えぇ?他所もん・・・・・やのに?
例えば、じゃぁ、何とかやね~んとか?何とかだぎゃとか?
(・・・・。え~、福岡、九州の言葉が・・・)
う~~~ん。九州・・・。う~ん・・・。
何とかしとっと?しとっとっと~。とかとか
まぁ・・・。うん。不覚にも考えすぎてしまいましたけど、そんな考えるほどのことでも、まっ、なかったんですけれども。
なるほどね、まぁ、今そういうの流行ってるんですね。
で、その方言を使ったブームを、この、まぁ、企画としてやろうと、いうことですね。ブーム企画。
うん。まっ、これ、どんな企画なのかっていうのをですね、後ほどじゃぁ、え~、わかるということで、え~、その前にですね、え~、こちらの曲聞いてください。久しぶりにかけますけれども、トラジ・ハイジで『ファンタスティポ』
♪~ファンタスティポ~
『キンキラ方言クイズ~私が住んでいるのどこでしょう~』
はい。新企画ですね。
え~、今、巷ではですね、方言が少しブームになっているということなんですけれども、え~、前回光一くんが、え~~、1人の回でですね、なまりが強いリスナーが出て、盛り上がったという事なんですけども。
その子をヒントにこのコーナーが得たと。
なるほどね~。
その子に感謝ですねぇ。うん。その子には100枚プレゼントしたいと思いますけども、え~、どういうコーナーかといいますと、登場してくれるリスナーの、まっ、方言をですね聞きまして、え~、ズバリどこの県の出身かを当てると。
ということで、え~、まず、その子にね、あの~、企画をここまでね、考えさせてくれたなまりの強かったリスナーの子にお礼を・・言いましょう。
ありがとうございました。
この、何なんですか?この件は・・・
(いやいや・・・・)
へっへへ(笑)
え?あっ、お礼を言いましょうという事で、あっ、その子が出てくるということです。
な~るほどね、あっ、そこで、お礼を言うて~、ビックリしたわ、こんな勝手お礼だけ言わされて
(スタッフ爆笑)
何を考えてんねんやろなって思いまして、この子が出てくるわけね。
わかりました。その子にお礼を言う~~意味も込めてね、じゃ、まず、第記念すべき一人目ということで、じゃ、その子に、登場していただきどこの出身かを当てましょう!
え~、じゃぁ、もしもし!
もしも~し。
ミヨちゃんですか?
はぁい。こんにちわ~。はじめまして。
はじめまして。堂本剛です。
あ~、ども。
どうも~。
はぁい。こんにちわ。
ミヨちゃん、あの~~、鼻息がすごい・・・・
えっ。
ですねぇ。
今ですね
うん
ちょっと必死にチャリンコこいできたんによ
何でチャリンコこいできたんや?
はい?
何で?
やっ、今学校終わって・・・
あぁ~
今、家に帰ってきたんですよ。
学校終わってこれのために、一生懸命走ってきてくれたんや。
はぁい!
ごめんねぇ。
いえいえぃぇ。
いえいえぃぇ。
ふふ(笑)
う~ん。あの、先日はあの~、光一くんがお世話になりましてありがとうございました。
あぁ、どうも、こんにちわ、はじめまして。
んふふ(笑)
はい。
ありがとうございました~。
はい。
あの~、キンキラKinKiワールドなんですけれども、これ、ずっと聞いてくださってるんですか?
はい。ず~っと聞いてますよ。
おぉ!何で聞いてるんですか?(笑)
えぇ、面白いから。
面白いですか
聞いてますけどぉ。ちょっと問題が・・・
あの~、例えば
はい。
どういう企画が面白かったとか
あっ
こういう企画今後やったらええやんけとかいうのありますか?
あのぉ~
うん
ドラゴンボールの
うん。んふっふ(笑)
天下一武道会とか
・・へへ(笑)天下一武道会ですか(笑)
あれが一番好きですね
あっ、ホントに~。
はい。
えっ、世代としては~・・・、ねっ、ちょっとドラゴンボール世代でもないよね?ビンゴではないよね?
ドラゴンボール世代ですよ。
えっ?今いくつなん?ちなみに。
あの、先週二十歳になりました。
あぁ、じゃぁ~、まぁ、世代って言えば世代か。
はい
なるほどね~。あんなに~、ゆるい企画がね、あげていただけたとは。えぇ。
はい
じゃぁ、天下一武道会ね、じゃぁ、光一くん1人の時にまたやってもらって
(スタッフ(笑))
はい
へへへ(笑)
はい
あの~、まぁ、色々ね今、ミヨちゃんとお話させていただいてますが
はい
だいたい僕はもう見当がつきましたよ。
ほ~んとですか~?
うん。あそこやなっていうな。うん。%$#つきましたね。じゃぁねぇ、あっ、その前に、ミヨちゃんの
はい
2005年の
はい
重大ニュース第1位だけ教えてください。
重大ニュース?
うん。この秋までに起こった
ほぉ。光ちゃんと喋った事です
おぉ~。それ第1位にあげてんの?
はい。もう生きてて一番ですね。
生きてて・・・いやいや
今まで
あの~、そういうこと聞いてるんじゃなくて~
あっ、はい~
あの~、それを第1位にあげたい・・・みたいなところ?
はい。
ん~。なるほどね。今誰と喋ってるの?
はい?
今誰と喋ってんの?
あっ、今剛くんと喋ってますね
やんなぁ。
はい
えっ、で?
あはは(笑)
第・・・ん?
第1位が・・・
うん。
2つありますね、じゃぁ。すいません
そうやんなぁ?
はい
うん。そこを、やっぱ・・・、大人としてなぁ。コメントみたいな、ことはな
あぁ、ちょっと・・・はい・・
社会人になると必要になってくるから
あっ
うん
はい。ありがとうございます。
やっぱり、あの~、大人の、何て言うのかな、対応っていうかさ。う~~ん。暗黙の了解みたいなさ
ふふふ(笑)
うん。とこはやっぱりしてもらわんと~
はい
これ、いかんせんね。
はい。今後気をつけますね。
今後ね。まぁ、まだ大丈夫よ、もうちょっと社会にね出始めて、どんどんまぁ、経験していきますからぁ~
あっ、はい。
まぁ、上司にはね
はい
あの~、そういう風な感じでね
はい
言ってってもらいたいところなんですけどね
はい。かしこまりました
えぇ。まぁ、僕はね、もう~~。わかりましたよ。何処か。えっとねぇ・・・。じゃぁ、ズバリねぇ。
はい。
んっと~・・・・・・。青森!
ぶっぶ~~
いや、ぶ~でいいわ。
あはは(笑)
何か、ぶっぶ~って言われるとぉ
はい
この26の僕からしても、何かちょっとすごい落ちる
あっ、そうですか(笑)
んふふふ(笑)ぶっぶ~はちょっとすごい落ちるわ~。えっ、正解はどこですか~?
言っていいんですか?
うん
ふくし~まです。
えっ?
ふふふ(笑)
ふくし~ま?
ふくすぃ~まです。
福島
はい
福島か~。福島で有名なもんって何あんの?
福島、喜多方ラーメンとか
おぉ~!有名やん
はい
喜多方ラーメン
はい
ちなみにね
はい
何かためになる方言とか教えてもらってもいいですか?
ためになる方言ですか?
うん。これは、福島で
うん
結構コアな、方言でっせとか、メジャーな方言でっせ~みたいな、あります?何か。
あ~、ありますね。
ちょっと、それ教えてもろうていいですか?
はい。じゃぁ
うん
あの、どっかに行こうっていうとき
どっかに行こうっていうとき
はい
うん
あいばしぇって言います
あいばしぇ?
はい。例えばぁ
うん
「早く学校さあいばしぇ」とか
早く学校さ、しぇ・・・あいばしぇ?
あいばしぇ。はい
早く学校さあいばしぇって、早く学校へ
はい
行こかってこと?
はい!そうです。
ほぉ~~。
はい。あと~
うん
ゴミ、あっ、ゴミをぶん投げてきてって言います。
ぶん投げてきて
はい
うん。これはほかすって事やろ?捨てるってことやろ?
はい。そうです。ほかすって言うんですか?
まっ、関西はほかすやなぁ。
ほぉ~~~。ほっといて
ほっといて~やから関西は。だから、まぁ、東京の人からしたら、ほったらかしとい・・、あの~、ほったかしといてみたいなイメージやけど
あぁ~
ちょい、これゴミほってくるわ~って言うんや関西は
はぁ~。わかんないですね。
わからへんか~
はい。
まっ、それもそうやわなぁ。
ふふふ(笑)
あっ、そう。ぶん投げるんや。
ぶん投げです。
パワフルやなぁ。
ふふふ(笑)
ゴミぶん投げといてってのもええなぁ。
あっ、よかったです
うん。まぁ、頑張ってよ。ミヨちゃん。
へへ、適当ですねなんか(笑)
いやいや、全然適当じゃないよ(笑)
あははは(笑)本当に思ってますか?
思ってるよ~。あっ、何、僕今椅子の上で胡坐をかいて喋ってるからね。
それより、私トイレいますからね
ん?
トイレいます。
なんで?
あははは(笑)
何でトイレいるの?
トイレ行きたかったんですよ(笑)
いやいや・・・・。ちょっとまって、あの~、お伺いしとかなあかんけど
はい
喋ってる間にまさか・・・
あ~、大丈夫です。
それは大丈夫?
はい
まだしてへんってことよね?
はい。我慢してます(笑)
あ~、ごめんごめん・・・。女の子の方が我慢できひんから・・・
へへへ(笑)
うん。まぁまぁ、じゃぁ、ゆっくりしてよ~。
あっ、ありがとうございます。
うん。またね~、ぜひね、送っていただいてハガキ
はい!
うん。お願いしますよ~
はい!
これは、ミヨちゃんが、ミヨちゃんのおかげで出来上がった企画ですから
あらこれ、私だけですか?
いやいや、そうじゃないんですよ。これから、あの~、どんどんやっていくんですけどぉ
ほほぉ~~。
ミヨちゃん発信ですからこの企画が
はららら・・
うん。これもうね、ぜひ応援していただきたいと思います。
はぁい
よろしくお願いしま~す。
はぁい、じゃぁ、ぎっためってください
おん。ぎっため?
ぎっためってください。
いっぱい喋るって事?
いや、頑張るってことです。
あっ、頑張るってことか。
はい
ぎっためって・・・。う~ん。料理みたいな名前が出てきましたけども
あはは(笑)
じゃぁ、ぎっためるわ~。
はい。
は~い。じゃぁね~
はい。は~い。さよなら~
ありがと~。
は~い。は~い。
は~い。ばいば~い
ばいば~い。
さぁ、ということでね、これからも、ミヨちゃん筆頭にどんどん続けていこうと思いますので皆さん新企画よろしくお願いしたいと思います。このあと、まだまだですね、何県の人出るのか、え~、当てていきたいと思いますので、お楽しみに!
~CM~
さぁ、え~、新企画のキンキラ方言クイズ。え~、やっておりますけども、え~、方言を聞いてですね登場してくださるリスナーの、え~、方の住んでいる県。それを当てるというクイズをやっておりますけども、え~、もう1人、お電話繋がっておりますのでお伺いしましょう。
もしもし。
もしもし。
え~、お名前と年齢をお願いします。
え~っと、イズミ、19歳です。
イズミちゃん19歳。
はい
なるほろ。あぁ、どうも、堂本剛です。
あっ、こんにちわ・・・
どうも、こんにちわ
ふふふ(笑)こんにちわ
何してましたか?今は
今~、とろろ蕎麦食べてました。
お~~、とろろ蕎麦を。
はい
食べてた。
はい
あの~、敬語喋らんでも大丈夫ですよ。
あっ、はい(笑)
うん。全然
はい。
あの~、キンキラKinKiワールドちなみに
はい
面白いんですか?
面白い
面白いですか。
面白い
大丈夫?
大丈夫。ふふふ(笑)
ホンマに~。あの~、一番自分が盛り上がった企画なに?
ゴルフとか
んふふ(笑)ふっふふふふ(笑)
ふふふふ(笑)
あれ一番あげたらあかんやつやで。名前として
ふふふ(笑)
う~ん。ゴルフしてるだっけやで~
あはは(笑)
あっ、そう(笑)どこがよかったん?ゴルフの
何かわけのわからんところが・・・
んふふ(笑)
あははは(笑)
あっ、そう。
うん
まぁ、それやったら、まっ、喜んでいただけたらね
うん(笑)
まぁ、こっちもええねんけれども・・。じゃぁ、あの~、さ、なぁ~、この秋まで・・に
はい
あの、イズミちゃんの身に起こった、あるいは周りに起こった2005年重大ニュース第1位を教えてください。
最近車の免許をとっ・・・・
おぉ~。取った。
それが一番・・・
デカイか。
デカイ・・・うん。
おぉ~。まぁ、すんなりいった?
すんなり・・・うぅ・・。もう、だいぶかかって。
だいぶかかったん。
はい
あっ、そう。俺はもぅ全部一発でいったで。これ。
えぇ~~~~。
うん。
うん。
まだ運転はしてへんの?
もう毎日乗りまくってる。
乗りまくってるの。
はい。
えっ、あの~、何ていうの、車の・・タイプってデカイの乗ってるの?ちっこいの乗ってるの?
ちっこいの。
ちっこいの。
うん
なるほどな~。イズミちゃんの、その、県でね
うん
方言色々あるやんかぁ。
うんうんうん
それのぉ、まぁ、わかりやすいの言ってもらっちゃうと、ある・・当たっちゃうんでぇ。ちょっと難しいところの方言を1個だけ教えてもらっていいですか?
1個?
1個
だんこちんことか・・・(笑)
えっ、ちょっと、あの・・
えっ?
電話を今切ろうか切らまいか、ちょっと迷ったけれども
あははは(笑)
1回目は大丈夫やったわ。
えっ?
ちょっともう1回言って。なんて?
だんこちんこ
うん。1回目は大丈夫やねん。2回目がなんかおかしいねん
ふふ(笑)
だんこまでは聞けるけど、次ぐらいで何か切った方がええような気もせんでも・・。ちょっ、もっかい、なんて?
だんこちんこ(笑)
うん。ちんこって言ってるよね。
あはははは(笑)
確実に。だんこでちんこ言ってるよね。
ふふふふ(笑)
ともだちんこってことですか?
え?違います
おぼっちゃまくんじゃなくて(笑)
んふふふふふ(笑)
あの~、これ、芸人さんでもええ名前ですよね。「はいどうも~。だんこちんこですけれども、今日も頑張っていきたいと思いますけれども。まっ、先日ねぇ・・・」っていう。
(スタッフ&リスナーさん(笑))
うん
「なに言うてんねん。ちんこくん。」言いながら「それ、だんこくんがあれやがな」言いながら、これ結構コンビ名としては強烈でいいなぁ。あっ、じゃぁ、意味教えてだんこちんこの意味。
あの~、ボタンが互い違いみたいな
あっ!互い違いの事をだんこちんこっていうの?なぜ最後をちんこでお、おさめたのかがちょっと・・・
うん
歴史的にわからないですけども。ええちゃう?ちんこで。みたいな事なってますからねぇ
うん
だんこちんこでしょ。だって。互い違いをだんこちんこ・・・。
うん
互い違いみたいな。口がなかなかこう、まぁ、あけるのも寒ぅてしゃぁないみたいな。
うん
う~~ん。まぁ、あまり引っ張るとね、ちんこを連呼してしまいますからぁ
へへへ(笑)
え~っとですねぇ、じゃぁ、秋田!
違います。
んふふふ・・・
違いますっ♪
もう才能がないな俺。さっきも、もう1人も前にね
うん
色々話して~
うん
ちょっと当てる才能なさ過ぎるなこれ。
あはは(笑)
ちなみにイズミちゃんは何県ですか?
富山県です。
富山~。
へへへへ(笑)
富山県でだんこちんこですか~。
だんこちんこ(笑)
おぉ~。えっ、富山県で一番有名なもの何かありますっけ?
鱒の寿司とか~
うん。
くすりとかぁ~
くすり?
くすり。チューリップとか
おぉ、チューリップも?
うん
へぇ~。
うん
あの~、じゃぁ、その~、富山県で
うん
あと、もうちょっとおもろい方言なんかありますか?
ん~~っと、おはぎの事を
うん
はんごろしって
はんごろし?!
はんごろし(笑)
まぁ、確かに米をはんごろしにしてる感じはありますよね。餡子で
あぁ~。うん。
こぅ、窒息死させてる~。みたいな。ちょっと、米やねんけど、思いっきりどついてもち米にしつつ、まだおはぎで
うん
あの、餡子で包んで
うん
はんごろしみたいな。ちょっと何か残酷な
残酷・・・(笑)
さっきから残酷な例えが多いですねぇ
あはは(笑)
うん。たぶん昔住んでらっしゃった方とか
うん
ねっ、歴史に残る方が
うん
もしかしたら、ちょっとユニークな人だったのかもしれないですね。
あぁ~~
うん。おはぎをはんごろしと思うしね
うん
あと、何かないの?
あとは、う~~~~ん。ジャガイモの事をてんころとか
てんころ?
てんころ
てんころ・・・。
てんころ。うん。
へぇ~~~。まぁ、でも、だんこちんこには勝てないですよね~。
んふふふ(笑)
うん。
だんこちんこはちょっと・・・
だんこちんこ、だってないやろ。他のとこ。
ないですよねぇ。
うん。たがい・・・。うん。だんこまでは何となくわかるわ~。互い違いって
あぁ~~~。
言いたい感じとかわかるけど。けつがねぇ・・・・。いきなり~、名前出てきよるからなぁ。
あははは(笑)
おぉ~。これちょっと面白いっすねぇ。これ、あの、どんどん面白い言葉ちょっと残しときましょうよ。
(スタッフ(笑))
ねぇ。色んな県の。
う~ん
今日の収穫はやっぱりだんこちんこですよねぇ
あはは(笑)
互い違い、だんこちんこ。
はまりましたか(笑)
いや、これね、光一くんがいないのが残念。
あははは(笑)
僕ですらこんなに連呼してるんですから、光一くんやったらちょっと声量もアップしてね、マイクひろわへんくらいでキンキン言うて、だいぶ言うてると思いますけど。で、今日帰って友達に言うタイプですよ。
あはは(笑)
うん。僕はもうここで終わりますけどね。えぇ。
光一くんにも言ってみてくださいよ。
そやなぁ。光一、お前ボタンだんこちんこやで
ふふふふ(笑)
あっ、ボタン言うたらあかん。お前それだんこちんこやでって言うたらええんやな
そうそう(笑)
「なんや?だんこちんこ」って言った話で、「だんこちんこやがな」「だから、だんこちんこってなんやねん」「いや、だからだんこちんこやがな」っていう会話をちょっと楽屋でやってみるよ。
うん
うん。近々、会えそうやから。
うん。
うん。ちょっとそれで反応もちょっと見るかね。
うん
うん。わかった。あの、じゃぁ、今後もじゃぁ、あの~、この企画ちょっと色々やっていこうと思ってますんでね
うん
あの、ぜひ聞いてくださいね。イズミちゃんもね。
はい
うん。ありがとうね、長々色々お話してくれて。
はい。ありがとうございました~
いえいえ。とんでもないです~。じゃぁ、あの、運転気ぃつけてね。
あっ、はい。
じゃぁ、また何かあったら、あの、おハガキ送ってくださ~い。
はぁい。
は~い。じゃぁ、今日はありがとうございました~。
は~い。頑張ってください~
ありがとぉ。じゃぁね~。
は~い。
は~い。ばいば~い。
はい。ということでね、いや~。2問中2問不正解ということで、わからへんわ~。そんななかなか、ねぇ、昔つきあってた女は富山とかやったらねぇ。あっ、だんこちんこやろ?みたいなことになりますけど
(スタッフ(笑))
これは難しいですね。方言を聞いたところで、おはぎをはんごろしだと言われてもねぇ。はんごろし~?みたいなね。
う~ん。まっ、でも、今残ってる方言ってのはやっぱ面白い~ですね。
さっきのゴミぶん投げるっていうのもね、福島の。ぶん投げるっていうのもなかなか・・・。結構あれですね、北陸の方は、あの、パンチ効いてますね。
うん。
まぁ、こんな具合にですね、え~、また、どんどんどんどん、え~、地方の方に電話をかけていきましてね、やっていこうと思ってますので、皆さん楽しみにしていて欲しいと思いますっ!
ということで、以上『キンキラ方言クイズ』でした。
~CM~
さっ、今夜のキンキラKinKiワールドね、え~、いかがだったでしょうか。
新企画『キンキラ方言クイズ』え~、なるものを、え~、やりましたけれども、まぁ、面白かったですね~。
たくさん、まぁ、あの2県ですけれど、二つの県ですけれども、あの、方言色々教えていただいてね、うん。まだまだ未知ですね~、日本も。
日本語がやっぱ一番難しいんですよね。
うん。関西弁も難しい思いますけど、なるほどね~、うん。まぁ、あの~、今後もですね、色々まぁ、あの~、方言教わりつつ、県を当てていこうと思っておりますんで、皆さんどんどん、え~、番組におハガキ送ってください。
え~、そんときはですね(宛先)の係りまでどんどん送っていただきたいと思います。
え~、そして、ここでお知らせなんですけれどもね、え~、もう、あの、発売はされてるんですけども、え~、『ファンタスティポ』のですね、え~、まぁ、DVDBOXとかが出とるわけですよ。
うん。DVDでしょ、あとビデオ。うん。とかまぁ、色々あるんですよね。
で、え~、それが8月の24日に出てるんですけども、あの~、ぜひ宣伝してくれってことだったんでね、宣伝してますけど、皆さんぜひこの『ファンタスティポ』映画館行かれへんかってん~。言う人もね、こちらで作品を見れますし、まっ、ちょっとねぇ、難しいストーリーですけども、うん。ちょっと精神・・的、世界みたいなものもちょっと含まれてたりしてね、えぇ、重たく取れば重たいんですけれども、あの~、腹黒く見れば面白かったりですね、うん。色んな観点で、あの~、見れる映画だなぁと思っておりますけれども、まっ、ぜひ、皆さんね、興味のある方『ファンタスティポ』出ておりますので、ぜひ買っていただければなと思っております。よろしくおねがいしまっす!
さぁ、ということでね、え~、じゃぁ、また皆さん来週お会いいたしましょう!
お相手はKinKi Kids堂本剛でした~。
さよならっ!
読み終わった〜
スポンサーサイト
- | 2005-09-20-23:07 |
- キンキラKinKiワールド レポ |
- コメント : 2 |
- トラックバック : 0 |
| HOME |