ってことで、今回の楽曲で個人的に面白かった曲、ステキだと思った曲などをご紹介。(全てステキなんですがツボ要素が強いものをご紹介です)
『Take me to...』
この曲はラストが私としては好きです。
女性ダンサーさんとMAと光ちゃんでダンスをするのですが、最後のイントロの部分で光ちゃんはどの女性ダンサーさんからも相手にしてもらえないって感じの状態になります。
その後に、そっとアッキーが光ちゃんの手を・・・・。
それを見て悔しがる町田くん。
ステキな曲なのに爆笑しちゃいました。
『Love Me More』
Hコンでも歌われたこの曲。
ダンスがHコンと全く違う感じになってました。
どちらが好き?って聞かれるとどっちも!って答えそうなんですけどね。
『Addicted』
まずは光ちゃんの目の部分のドアップからスタート。
あの目もカッコよかったですよ~。
これは鏡を使用してダンスをしていたのですが、1回目は右側から、2回目は真ん中から見ていたのですが、違う感じに見えて驚きでした。
これはぜひともDVD化してマルチアングルで色々な方向で見れるようにしていただきたいと思う1曲でした。
『追憶の雨』
この曲は私が好きな曲なのですが、Aブロックで見たときの周囲のペンライトの光と光ちゃんの歌声がとてもキレイで感動しました。
アリーナでは気付かなかったペンライトの光。
この曲を聞いてるときにキレイだと思いました。
『Whe don't you dance with me?』
アッキーがSHOCKで踊る事が出来なかったということで、アッキーが半主役となって歌っています。
SHOCKのDVDにてコウイチがツバサ・リョウへかける声(歌に入る前の部分)を覚えてると楽しいですよ。
アッキーバージョンになりますけど一緒に歌う事が出来ますから。
そして、アッキーが主役なのでアッキーがメインで歌ったりする(というかMA全員パートがありました)のですが、アッキーが歌い始めると他のメンバーがこけたりするのが面白いです。
そして最後の『Just do it !!』の部分をアッキーが力強く言いますので、この後に盛大な拍手を贈ってあげてください。
アッキーが物凄く喜びます。
ですが、アッキーバージョンは『Why don't you dance with me?』ではなく『Why do you dance with me?』です(笑)
だけど、こうやって歌ってしまったからSHOCKで使い辛くなったと笑いながら語る光ちゃんが可愛かったです。(もちろん使うって言ってました)
『Spica』
この曲はアリーナ席のときに光ちゃんがすごく近くで歌ってくれて曲が胸に響いて涙を流した曲です。
この曲もペンライトと会場の光がとてもキレイです。
それは昼の部を見たときの感想。
夜の部ではMCレポでも書きましたが、最後に「うやっほいダンス」を光ちゃんがやっちゃったため爆笑してしまいました。
そのダンスの前までは会場の雰囲気と歌声で感動していたんですけどね^^;
だけど、あのダンスは18日の福岡の夜の部だけだったらすごく嬉しいのになぁとか思っちゃいます(笑)
『SNAKE』
これはやらっちが振り付けした曲ですね。
ステージの上の方で光ちゃんが歌って一段下の部分でMAが踊るって感じです。
やらっちの振り付けなのでちょっと他の曲とは違う感じがして新鮮でした。
『ヴェルヴェット・レイン』
この曲は光ちゃんがギター演奏をしながら歌ってました。
このときの衣装が私としては好きでした。
ギターを弾く光ちゃん、そして自分としては好きな衣装だったのでカッコいい!その一言ですよ。
『-so young blues- 2006』
この曲の時に光ちゃんがアリーナの外周を走ってくれました。
ちょっと離れた位置だったので見つめてるだけでしたが、光ちゃんがすぐ近くを走ってる~!ってちょっと嬉しくなっちゃいました。(だけど、光ちゃんに心配をかけさせちゃダメですよ。)
ちなみに夜の部にはMyojoのカメラマンさんが来られていたみたいでカメラマンさんに絡む絡む(笑)
でも、昼の部にもいたような気がするんだけどなぁ・・・
ソロコンの記事の写真はもしかすると福岡の写真?!とかちょっと期待してたりします(笑)
そして、曲のラストはみんなでジャンプ!
会場が一体化して曲を終わらせるって感じで楽しかったです。
『下弦の月・夜の海』
これは一まとめで書かせていただきます。
和風だけど歌詞は洋風な部分もある。そんな『下弦の月』と、SHOCKでコウイチの最期を知らせる桜が降ってくる『夜の海』ホントにステキです。
『下弦の月』も『夜の海』も光ちゃんとMA。そしてダンサーさんが一体となって踊るシーンはとてもキレイです。
『下弦の月』が終わり『夜の海』へと曲が進む時の『夜の海』のイントロ。SHOCKを初めて観たときからあの部分には弱いです。
そして、もちろん泣きました。
SHOCKではコウイチにとって最期のダンス(大桜も踊ってますけど倒れちゃいますからね)という記憶がすごく強いので、最期に桜の花びらとか降ってきたら号泣してますよ私。
でも、コンサートではそろそろ現実の世界に戻る時間ってのを知らされてるようでやっぱり淋しく感じちゃいました。
『愛の十字架~Promise 2U~』
ピアノのソロで光ちゃんが歌うシーンが私はすごく好きです。
突然光ちゃんの好きな声のシャワーでみんな一緒にって状態になったときに、その部分の歌詞がちょっと曖昧だったのであまりちゃんと歌えなかったのが残念でした・・・・。
スクリーンに歌詞は出てたんですけど、視力が悪くてハッキリと見えなかったんですよね~(汗)
『+ MILLION but - LOVE 』
光ちゃんとの幸せな時間のラストを飾ります。
会場が一体となって物凄く盛り上がりました。
アッキーや町田くんの行動も楽しくて最後に相応しい曲だと思いました。
だけど、盛り上がりすぎてペンライトを飛ばさないように注意してくださいね。
『Why don't you dance with me?(アカペラ編)』(各地のオーラスのみかな?)
これはアンコールが終わり、客電がついたあともファンが拍手をやめずに待っていたら、アナウンスをする女性の声が突如変わり・・・
光ちゃん再登場!
歌う曲がないと言いつつ、もう一度この曲を音楽なしで歌ってくれました。
ここは全員で歌いましたので、最初のこの曲のことを書いた時に『覚えていると楽しいです』って書いてみました。
ってことで、ツボとか印象が強いものを上げてみたら半分は書いたような気がします。
以上!朱鈴の妙なコンサート記憶レポでした。
こんなに読み辛いレポを全て読んでくださった皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
読み終わった〜