12月26日KinKiコンレポ?(in京セラドーム)
12月26日に行われたKinKiコン、京セラドームでのMCの内容をまとめてみました。
いつもながらにレポのような、そうでないような・・・という状態だと思います。
雰囲気だけでもつかんでいただけたらと思います。
セットリストも含んでおります。
まだ未参加の方でネタばれを避けてご自分の初参加日に挑みたい方はご注意くださいませ。
あと、いつもの事ですが長いです(笑)
お時間のある時にご覧くださいませ。
この日記の続き〜
いつもながらにレポのような、そうでないような・・・という状態だと思います。
雰囲気だけでもつかんでいただけたらと思います。
セットリストも含んでおります。
まだ未参加の方でネタばれを避けてご自分の初参加日に挑みたい方はご注意くださいませ。
あと、いつもの事ですが長いです(笑)
お時間のある時にご覧くださいませ。
この日記の続き〜
18時3分ごろスタート
Time
lOve in the Φ
Bonnie Butterfly
Night+Flight (2人はの部分を「みんなは」に変えて歌う)
Harmony of December
Family ~ひとつになること[Unplugged]
ヒマラヤ・ブルー
きみとぼくのなかで
願う以上のこと 祈る以上のこと
ね、がんばるよ。
永遠のBLOODS
スワンソング
MC(19時ごろスタート)
改めまして・・・と光ちゃんが挨拶をスタートしようとした途端に最初からかんでしまい剛くんからツッコミが。
(MCを始める前に)「降りよう」とスワンソングを歌ったステージから降りることに。
昨日からコンサートが始まりましたが、クリスマスはどうしてた?と聞く光ちゃん。
会場からは「ここにいたよ~」という声も。
彼氏と過ごした人?と聞くと反応が少なかったので「すくね~!」という光ちゃん。
残りはみんな寂しい子?と。
すると剛くんが「僕たちと恋してるから」というと、光ちゃんが「現実見ろ!」と厳しい一言も。
彼氏と過ごしたのではなくて旦那と過ごした人?と聞くと「は~い」という声がしていました。
この日26日はすごく寒くてミゾレが降っていました。
そのためHarmony of Decemberを歌っているときに剛くんは「雪が降りそうだね」と歌いつつも「降ってるけどね」と思ったそうです。
今回のセットリストはMCまでの時間が長いという話が。
Harmony of Decemberを歌い終わるくらいで一度MCというのがいつもの感じですが、今回はその後も歌っていてお客さんのひざのことも考えていると剛くん。
グルコサミンを補わなければ・・・と某CMネタを入れていました。
ここで剛くんが衣装のジャケットを脱ぐということで、脱いでコンサートグッズのパーカーを着用。
剛くん:物販に行ったらいいのがあって
光ちゃん:あんたいいの着てるね
というやり取りも。
今回のグッズのパーカー。
前面にKidsと書かれている状態になっていますが、スタッフの方も着ているらしくおっさんがKidsのパーカーを着ているという感じだとか。
そんなパーカー。
この日のリハをするときに光ちゃんが会場入りしたら光ちゃん以外全員がこのパーカーを着用してたそうです。
一瞬EXILEか?と思ったとか。
スタッフさんにはこのパーカーを配ったそうです。
ここから急に剛くんがホテルで昨日もハーブティー飲んだけどポットは正常だったという話に。
光ちゃんから昨日の話を知らないお客さんがいるだろうとツッコミが入ったため剛くんがおさらいとしてホテルの光ちゃんの部屋のポットでお湯が沸かないという話を。
まずは、ポットがどのようなものかの説明、そして、席を外したらすぐに「ピー」と音がすること、それを5回くらい繰り返して最終的にずっと押し続けてお湯を沸かしたということジェスチャ付で説明していました。
昨日は結局使わなかったと光ちゃんは話されてました。
剛くんはこの話を聞いていたので罪悪感に駆られつつもお湯を沸かしていたそうです。
そんな光ちゃんは(恒例の)すし屋にご飯を食べに行ったそうです。
剛くんに「何食べた?」と聞かれると「何食べたんでしょうね?」と光ちゃん。
剛くんに神戸に行った時にも同じおすし屋さんに行ったけれど、イカ、タコ、そしてまたイカを食べていたと。
光ちゃんは「安くついていいでしょ?」と言っていたりも。
マグロなど脂が乗ったものが光ちゃんは苦手と話すと、前日の焼肉の焼きしゃぶはよく食べてたよねと剛くん。
薄い肉をペッと焼くと説明したのでその説明の仕方に剛くんがツッコミを入れてました。
この焼きしゃぶはたくさん食べたらしいのですが、脂っこいものがダメだからそれだけでいっぱいになったそうです。
剛くんはバンドメンバーの方と粉もんを食べに行ったらしく、光ちゃんとは別行動だったそうです。
光ちゃんは車に乗ったらすし屋だったとか。
剛くんが粉もんを食べに行ったと話すと、光ちゃんが「ごめんね、寿司で」と話したりも。
お寿司を食べに行った光ちゃんに対して、スシ王子なんだから握ってるのかな?とか後輩がお店に入ってきたら「Just get up, Just get up♪」と歌いながら迎えなきゃとか話したりも。
光ちゃんが行ったお寿司屋さんはいつものお寿司屋さんでしたが、光ちゃんは(いつものように?)一番奥のカウンターの端っこに座ったと。すると、剛くんから何かあったら襲ってきたら危険な位置だと。
光ちゃんから一番奥だから襲われるのは最後じゃないか?というと、逃げ遅れるということや、勝手口(?)からゴリラが来たら危ないと。
そのときに「ガッ!」とマイクか何かから音がしたので「ゴリラきた?」というシーンも。
またお寿司屋さんでの話しになり、光ちゃんが席に座ってからしばらく大将がこっちを向いてくれなかったと。
3~4分くらいしてから「おったんかい!」と言われたと。
ちゃんと「お邪魔します」と言って入ったのに気づかれなかったと言われていました。
剛くんがホテルでのシャワーの話を。
シャワーと打たせ湯的な感じになるタイプのシャワーだったらしいのですが、ひねったら打たせ湯モード。
ホテルで滝業か!と思いつつシャワータイプに変更しても打たせ湯みたいなノーマルな感じだったそうです。
美的センスはばっちりだったそうですが・・・。
ちょっとついてない出来事だったので、光ちゃんのついてない呪いが剛くんに移っちゃったのかも?という話にも。
光ちゃんはお風呂からあがって「おいしゃおいしゃ~」という感じでバスルームから出ようとしたら顔が見えたそうです。
だけど、「まっ、いっか」ってことで寝たそうです。
部屋の中の湿度を上げるためにドアを開けっ放しでお風呂に入っていたらしいのですが、顔が絶対にないところに顔があったとジェスチャー付で説明したのですがこの説明がちょっとわかり辛いと剛くんからツッコミが入ってました。
この謎の顔。
光ちゃんは嫌な予感はしなかったから大丈夫と。
生きてる自分の方が強いという光ちゃん。
その言葉に会場から拍手が。
その拍手に対して「違うだろ!」とツッコミを入れる光ちゃん。
嫌な予感もしなかったし、生きてる自分の方が強いと思いつつ「生きてるってスバラシイ!」と思いつつ寝たそうです。
剛くんから落ち武者系だったら「お茶淹れようか?」とか「ソファー座るか?」とか言いたくなりそうと。
すると、光ちゃんが落ち武者は苦しんでる時点で俺の方が強い!と。
そんな落ち武者にはボディシャンプーを目にかける攻撃をしたらいいんじゃ?と剛くん。
落ち武者が実際に生きていた時代にはそういうものがないからビックリするだろうと。
このような話をしていたけれど、いったい何の話に?とツッコミが。
とりあえず前向きにという思いなんだそうです。
ここで剛くんから神戸以来にですが、ステキなお客様が来ていると。
剛くんとしては来なくていいと言ったりしたと。
お客様は宮根さんだと剛くんが紹介。
話し振らなくていいから等と言っていたので、マイクも渡していますと。
ここで宮根さんがモニターに映し出されたのですが、どこにいるかわからないから照明さんに宮根さんを照らしてと。
宮根さんを探す照明さん。
宮根さんは三塁側の1階スタンドに座っていらっしゃいました。
宮根さんからは「よぉ喋るなぁ」と。
また、このトークの後どうしたら?という話もされてました。
そんな宮根さん、来年は光ちゃんと目と目を見て話すようになりたいと。
光ちゃん自身はその時は気づいていなかったと言われてました。
そのときの光ちゃんを宮根さんが再現。
帽子を深々とかぶっている状態だったらしいのですが、「おはようございます」と宮根さんが挨拶したら「うぃっす」と光ちゃんから返事が返ってきたそうです。
このときの帽子のかぶり方が剛くん曰く移動車で寝てるときのかぶり方だと。
光ちゃんはそのまま降りたからと言われていました。
そんな光ちゃん地面しか見えてないそうです。
なので、以前タモリさんにも同じことをしたとか。
ステージ上のお二人を見て「スターやな」と宮根さん。
一緒に食事をする時はスターオーラを隠しているらしいのですが、剛くんは逆に周囲の光と同化しているらしいです。
光ちゃんはスシ王子のPRの時にご一緒したことがあるらしいのですが、すごく眠そうだったと言われていました。
(宮根さんとのトークはここまで)
光ちゃんはよく壁にぶつかるらしいのですが、老化現象?と自動ドアは開くのにリズムがあるからそれに合わせて歩いているのにぶつかると。
すると剛くんが「ボタンを押すタイプなんじゃない?」と。
そっか!と光ちゃん。
アーハーンと外国人風に反応したりもしてました。
剛くんが宮根さんとフランス料理を食べに行った時の話。
大阪の人を何人か連れてきて食事をしたらしいのですが、フランス料理といえばすごく静かな感じで食べるイメージ。
なのに「せやけどなぁ!」とかすごく賑やかだったそうです。
剛くんも楽しかったとのことですが、うるさかったとか。
関西人でもたまにエネルギーがない人がいますけどねと光ちゃん。(自分のこと)
F-1を観るときもテンションはあがるらしいのですが静かだし、ゲームでアイテムが取れたときも静かにガッツポーズをする感じだそうです。
そんな賑やかな人の話をしてるときに剛くんが最近コッシー変わった?と。
コッシーはうるさいという話になり、コッシーとコッシーたちが登場。
コッシーの快適屋を剛くんに試してみたりと急にステージ上が賑やかに。
ふぉーゆー、米花くん、町田くん、屋良くんといましたが、屋良っちは静かだよねと。
だけど屋良っちはイタズラ好きなんだそうです。
ロスに行ったときに屋良っちの部屋にしかバスタブがなかったので光ちゃんのために準備をして入浴剤を置いておいたらしいのですが、開けた形跡もないので入れなかった?と思ったら、光ちゃんは使ってきれいに紐を結んでいたそうです。
町田くんは前日に行ったお寿司屋さんで20皿食べたという話も。
ふぉーゆーの脳みそはどういう風になっている?という話も。
福ちゃんは急にバイクのマネをして剛くんに「乗れよ」と言ってきて、剛くんはそれに乗る形で後ろに、その後米花くんたちも加わってぐるぐる回って、うぇ~い!という形で終わったという話が。
光ちゃん曰く最後はいつも同じ感じに終わると話していました。
辰巳くんとコッシーはミュージカルをしていると。
ここで剛くんと再現。
ステージ上でミニミュージカルが再現されてました。
そのミュージカルの最後に突然福ちゃんがバイクで登場。
光ちゃんに「乗れよ」というと光ちゃんが福ちゃんの後ろに、その後剛くんに「乗れよ」と言い光ちゃんの後ろに剛くん。
MAとふぉーゆーにみんな乗っちゃえと誘って最後にぐるぐると回って「うぇ~い!」と。
滑るねツッコミも。
ここから光ちゃんが辰巳くんの一発ギャグを剛くんに採点してもらったら?と提案が。
辰巳くんの一発ギャグを剛先生が採点することに。
「ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーン合唱団!」とギャグを披露。
すると剛くん苦笑。
光ちゃん曰く光ちゃんが好きなギャグは基本的にうけないそうです。
ここで剛先生のコメント。
ちょっとねぇ・・・と本気で採点しようとしていたので「本気のダメだしは裏で・・・」と辰巳くんが焦っていました。
こういうのは福ちゃんが・・・ということで、福ちゃんもすることに。
お父さんのマネをします!ということになってお父さんのマネを。
光ちゃんはこのネタが好きらしいのですが、話がよくつかめてないみんな。
マネをするまでの経緯を福ちゃんと光ちゃんとが説明。(光ちゃんが福ちゃんのお父さん役)
お祭りの会場でお父さんが酔って寝ていたので福ちゃんがお父さんを起こすけれど「うっさいな・・・」とおきる気配がない状態。
ずっと「うっさいな」と言っていたのにおみこしが通った瞬間にめちゃくちゃテンションがあがったという話だったそうです。
こういうことをして後でサンチェさんに怒られると話していましたが、光ちゃんがやらせたんだから大丈夫とフォローしていました。
そして、Kアルの話に。
豪華な作家陣に作っていただいたと。
宮根さんは買ってないだろうという話もされていました。
(MC終了19時45分ごろ)
いのちの最後のひとしずく
危険な関係
全部だきしめて
もっともっと
同窓会(光ちゃん一部歌えずに「浮いていたの俺かな」というコメントが)
破滅的Passion
2nd Movement
Destination
メンバー紹介
99%LIBERTY
僕が生まれた日
エンディング
(エンディング終了20時30分ごろ)
アンコール
ラジコン(光ちゃんの飛行船が飛ばず歩いて出てくる)
ボクの背中には羽根がある
硝子の少年
ミニMC
僕の飛行船は離陸できませんでした。
地上っていいなと思ったと光ちゃん。
光ちゃんの飛行船が飛ばないのを察知した剛くん。
誰も歌わないことになるからということで初めて光ちゃんのパートを歌ったとも。(模型飛行機~の最初の部分は光ちゃんですが剛くんが歌っていました)
最初で最後の逆パートバージョンかもしれないと言われていました。
この飛行船が飛ばなかった事件。
宮根さんと話しすぎたから飛ばなかったのかも?と冗談も言われてました。
変わったかたちの石
4年ぶりの12月での大阪のコンサートだったので久しぶりに年末に大阪でコンサートが行えた感じだと光ちゃん。
2011年は当たり前のことが当たり前じゃないと思える1年だったけれど、2012年は幸せがたくさんあるように、その幸せの中の一つとして提供していきたいと話されていました。
そして、バンドのメンバーを紹介してこれとこれとこれでした~と後輩を冗談交じりで紹介しつつもちゃんと紹介し、最後にKinKi Kidsさんでした~。お客さんでした~、宮根さんでした~、お客さんからのKinKi Kidsさんでした~というやり取りも。
もう少し時間があるからということで剛くんに一言を求める光ちゃん。
どっちにも転ぶよ!と(まじめな話でも言いし、冗談系でもいいということ)
Familyを作ったけれど大きく成長したという話。
今回のタイトルは「もうKinKi Kidsでいいんじゃない?」という話にもあったらしく、このタイトルになったという話も(Kingの部分については話してなかったです)
そして、ステキな曲を楽しんでもらえたらという想い、生きて逢いに来てくれたこと、この場に来れていない人にも服がはちきれんくらいに感謝でいっぱいですと剛くん。
ちょっと打ち上げのノリになってしまったらしいのですが、これからも新しく音楽を生み出せそうと。
そして、たくさんの音楽を届けたいと言われていました。
2012年もまた会いましょう!と光ちゃんが言ってくれていました。
このような形で21時ごろ終了しました。
読み終わった〜
Time
lOve in the Φ
Bonnie Butterfly
Night+Flight (2人はの部分を「みんなは」に変えて歌う)
Harmony of December
Family ~ひとつになること[Unplugged]
ヒマラヤ・ブルー
きみとぼくのなかで
願う以上のこと 祈る以上のこと
ね、がんばるよ。
永遠のBLOODS
スワンソング
MC(19時ごろスタート)
改めまして・・・と光ちゃんが挨拶をスタートしようとした途端に最初からかんでしまい剛くんからツッコミが。
(MCを始める前に)「降りよう」とスワンソングを歌ったステージから降りることに。
昨日からコンサートが始まりましたが、クリスマスはどうしてた?と聞く光ちゃん。
会場からは「ここにいたよ~」という声も。
彼氏と過ごした人?と聞くと反応が少なかったので「すくね~!」という光ちゃん。
残りはみんな寂しい子?と。
すると剛くんが「僕たちと恋してるから」というと、光ちゃんが「現実見ろ!」と厳しい一言も。
彼氏と過ごしたのではなくて旦那と過ごした人?と聞くと「は~い」という声がしていました。
この日26日はすごく寒くてミゾレが降っていました。
そのためHarmony of Decemberを歌っているときに剛くんは「雪が降りそうだね」と歌いつつも「降ってるけどね」と思ったそうです。
今回のセットリストはMCまでの時間が長いという話が。
Harmony of Decemberを歌い終わるくらいで一度MCというのがいつもの感じですが、今回はその後も歌っていてお客さんのひざのことも考えていると剛くん。
グルコサミンを補わなければ・・・と某CMネタを入れていました。
ここで剛くんが衣装のジャケットを脱ぐということで、脱いでコンサートグッズのパーカーを着用。
剛くん:物販に行ったらいいのがあって
光ちゃん:あんたいいの着てるね
というやり取りも。
今回のグッズのパーカー。
前面にKidsと書かれている状態になっていますが、スタッフの方も着ているらしくおっさんがKidsのパーカーを着ているという感じだとか。
そんなパーカー。
この日のリハをするときに光ちゃんが会場入りしたら光ちゃん以外全員がこのパーカーを着用してたそうです。
一瞬EXILEか?と思ったとか。
スタッフさんにはこのパーカーを配ったそうです。
ここから急に剛くんがホテルで昨日もハーブティー飲んだけどポットは正常だったという話に。
光ちゃんから昨日の話を知らないお客さんがいるだろうとツッコミが入ったため剛くんがおさらいとしてホテルの光ちゃんの部屋のポットでお湯が沸かないという話を。
まずは、ポットがどのようなものかの説明、そして、席を外したらすぐに「ピー」と音がすること、それを5回くらい繰り返して最終的にずっと押し続けてお湯を沸かしたということジェスチャ付で説明していました。
昨日は結局使わなかったと光ちゃんは話されてました。
剛くんはこの話を聞いていたので罪悪感に駆られつつもお湯を沸かしていたそうです。
そんな光ちゃんは(恒例の)すし屋にご飯を食べに行ったそうです。
剛くんに「何食べた?」と聞かれると「何食べたんでしょうね?」と光ちゃん。
剛くんに神戸に行った時にも同じおすし屋さんに行ったけれど、イカ、タコ、そしてまたイカを食べていたと。
光ちゃんは「安くついていいでしょ?」と言っていたりも。
マグロなど脂が乗ったものが光ちゃんは苦手と話すと、前日の焼肉の焼きしゃぶはよく食べてたよねと剛くん。
薄い肉をペッと焼くと説明したのでその説明の仕方に剛くんがツッコミを入れてました。
この焼きしゃぶはたくさん食べたらしいのですが、脂っこいものがダメだからそれだけでいっぱいになったそうです。
剛くんはバンドメンバーの方と粉もんを食べに行ったらしく、光ちゃんとは別行動だったそうです。
光ちゃんは車に乗ったらすし屋だったとか。
剛くんが粉もんを食べに行ったと話すと、光ちゃんが「ごめんね、寿司で」と話したりも。
お寿司を食べに行った光ちゃんに対して、スシ王子なんだから握ってるのかな?とか後輩がお店に入ってきたら「Just get up, Just get up♪」と歌いながら迎えなきゃとか話したりも。
光ちゃんが行ったお寿司屋さんはいつものお寿司屋さんでしたが、光ちゃんは(いつものように?)一番奥のカウンターの端っこに座ったと。すると、剛くんから何かあったら襲ってきたら危険な位置だと。
光ちゃんから一番奥だから襲われるのは最後じゃないか?というと、逃げ遅れるということや、勝手口(?)からゴリラが来たら危ないと。
そのときに「ガッ!」とマイクか何かから音がしたので「ゴリラきた?」というシーンも。
またお寿司屋さんでの話しになり、光ちゃんが席に座ってからしばらく大将がこっちを向いてくれなかったと。
3~4分くらいしてから「おったんかい!」と言われたと。
ちゃんと「お邪魔します」と言って入ったのに気づかれなかったと言われていました。
剛くんがホテルでのシャワーの話を。
シャワーと打たせ湯的な感じになるタイプのシャワーだったらしいのですが、ひねったら打たせ湯モード。
ホテルで滝業か!と思いつつシャワータイプに変更しても打たせ湯みたいなノーマルな感じだったそうです。
美的センスはばっちりだったそうですが・・・。
ちょっとついてない出来事だったので、光ちゃんのついてない呪いが剛くんに移っちゃったのかも?という話にも。
光ちゃんはお風呂からあがって「おいしゃおいしゃ~」という感じでバスルームから出ようとしたら顔が見えたそうです。
だけど、「まっ、いっか」ってことで寝たそうです。
部屋の中の湿度を上げるためにドアを開けっ放しでお風呂に入っていたらしいのですが、顔が絶対にないところに顔があったとジェスチャー付で説明したのですがこの説明がちょっとわかり辛いと剛くんからツッコミが入ってました。
この謎の顔。
光ちゃんは嫌な予感はしなかったから大丈夫と。
生きてる自分の方が強いという光ちゃん。
その言葉に会場から拍手が。
その拍手に対して「違うだろ!」とツッコミを入れる光ちゃん。
嫌な予感もしなかったし、生きてる自分の方が強いと思いつつ「生きてるってスバラシイ!」と思いつつ寝たそうです。
剛くんから落ち武者系だったら「お茶淹れようか?」とか「ソファー座るか?」とか言いたくなりそうと。
すると、光ちゃんが落ち武者は苦しんでる時点で俺の方が強い!と。
そんな落ち武者にはボディシャンプーを目にかける攻撃をしたらいいんじゃ?と剛くん。
落ち武者が実際に生きていた時代にはそういうものがないからビックリするだろうと。
このような話をしていたけれど、いったい何の話に?とツッコミが。
とりあえず前向きにという思いなんだそうです。
ここで剛くんから神戸以来にですが、ステキなお客様が来ていると。
剛くんとしては来なくていいと言ったりしたと。
お客様は宮根さんだと剛くんが紹介。
話し振らなくていいから等と言っていたので、マイクも渡していますと。
ここで宮根さんがモニターに映し出されたのですが、どこにいるかわからないから照明さんに宮根さんを照らしてと。
宮根さんを探す照明さん。
宮根さんは三塁側の1階スタンドに座っていらっしゃいました。
宮根さんからは「よぉ喋るなぁ」と。
また、このトークの後どうしたら?という話もされてました。
そんな宮根さん、来年は光ちゃんと目と目を見て話すようになりたいと。
光ちゃん自身はその時は気づいていなかったと言われてました。
そのときの光ちゃんを宮根さんが再現。
帽子を深々とかぶっている状態だったらしいのですが、「おはようございます」と宮根さんが挨拶したら「うぃっす」と光ちゃんから返事が返ってきたそうです。
このときの帽子のかぶり方が剛くん曰く移動車で寝てるときのかぶり方だと。
光ちゃんはそのまま降りたからと言われていました。
そんな光ちゃん地面しか見えてないそうです。
なので、以前タモリさんにも同じことをしたとか。
ステージ上のお二人を見て「スターやな」と宮根さん。
一緒に食事をする時はスターオーラを隠しているらしいのですが、剛くんは逆に周囲の光と同化しているらしいです。
光ちゃんはスシ王子のPRの時にご一緒したことがあるらしいのですが、すごく眠そうだったと言われていました。
(宮根さんとのトークはここまで)
光ちゃんはよく壁にぶつかるらしいのですが、老化現象?と自動ドアは開くのにリズムがあるからそれに合わせて歩いているのにぶつかると。
すると剛くんが「ボタンを押すタイプなんじゃない?」と。
そっか!と光ちゃん。
アーハーンと外国人風に反応したりもしてました。
剛くんが宮根さんとフランス料理を食べに行った時の話。
大阪の人を何人か連れてきて食事をしたらしいのですが、フランス料理といえばすごく静かな感じで食べるイメージ。
なのに「せやけどなぁ!」とかすごく賑やかだったそうです。
剛くんも楽しかったとのことですが、うるさかったとか。
関西人でもたまにエネルギーがない人がいますけどねと光ちゃん。(自分のこと)
F-1を観るときもテンションはあがるらしいのですが静かだし、ゲームでアイテムが取れたときも静かにガッツポーズをする感じだそうです。
そんな賑やかな人の話をしてるときに剛くんが最近コッシー変わった?と。
コッシーはうるさいという話になり、コッシーとコッシーたちが登場。
コッシーの快適屋を剛くんに試してみたりと急にステージ上が賑やかに。
ふぉーゆー、米花くん、町田くん、屋良くんといましたが、屋良っちは静かだよねと。
だけど屋良っちはイタズラ好きなんだそうです。
ロスに行ったときに屋良っちの部屋にしかバスタブがなかったので光ちゃんのために準備をして入浴剤を置いておいたらしいのですが、開けた形跡もないので入れなかった?と思ったら、光ちゃんは使ってきれいに紐を結んでいたそうです。
町田くんは前日に行ったお寿司屋さんで20皿食べたという話も。
ふぉーゆーの脳みそはどういう風になっている?という話も。
福ちゃんは急にバイクのマネをして剛くんに「乗れよ」と言ってきて、剛くんはそれに乗る形で後ろに、その後米花くんたちも加わってぐるぐる回って、うぇ~い!という形で終わったという話が。
光ちゃん曰く最後はいつも同じ感じに終わると話していました。
辰巳くんとコッシーはミュージカルをしていると。
ここで剛くんと再現。
ステージ上でミニミュージカルが再現されてました。
そのミュージカルの最後に突然福ちゃんがバイクで登場。
光ちゃんに「乗れよ」というと光ちゃんが福ちゃんの後ろに、その後剛くんに「乗れよ」と言い光ちゃんの後ろに剛くん。
MAとふぉーゆーにみんな乗っちゃえと誘って最後にぐるぐると回って「うぇ~い!」と。
滑るねツッコミも。
ここから光ちゃんが辰巳くんの一発ギャグを剛くんに採点してもらったら?と提案が。
辰巳くんの一発ギャグを剛先生が採点することに。
「ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーンガシャン、ウィーン合唱団!」とギャグを披露。
すると剛くん苦笑。
光ちゃん曰く光ちゃんが好きなギャグは基本的にうけないそうです。
ここで剛先生のコメント。
ちょっとねぇ・・・と本気で採点しようとしていたので「本気のダメだしは裏で・・・」と辰巳くんが焦っていました。
こういうのは福ちゃんが・・・ということで、福ちゃんもすることに。
お父さんのマネをします!ということになってお父さんのマネを。
光ちゃんはこのネタが好きらしいのですが、話がよくつかめてないみんな。
マネをするまでの経緯を福ちゃんと光ちゃんとが説明。(光ちゃんが福ちゃんのお父さん役)
お祭りの会場でお父さんが酔って寝ていたので福ちゃんがお父さんを起こすけれど「うっさいな・・・」とおきる気配がない状態。
ずっと「うっさいな」と言っていたのにおみこしが通った瞬間にめちゃくちゃテンションがあがったという話だったそうです。
こういうことをして後でサンチェさんに怒られると話していましたが、光ちゃんがやらせたんだから大丈夫とフォローしていました。
そして、Kアルの話に。
豪華な作家陣に作っていただいたと。
宮根さんは買ってないだろうという話もされていました。
(MC終了19時45分ごろ)
いのちの最後のひとしずく
危険な関係
全部だきしめて
もっともっと
同窓会(光ちゃん一部歌えずに「浮いていたの俺かな」というコメントが)
破滅的Passion
2nd Movement
Destination
メンバー紹介
99%LIBERTY
僕が生まれた日
エンディング
(エンディング終了20時30分ごろ)
アンコール
ラジコン(光ちゃんの飛行船が飛ばず歩いて出てくる)
ボクの背中には羽根がある
硝子の少年
ミニMC
僕の飛行船は離陸できませんでした。
地上っていいなと思ったと光ちゃん。
光ちゃんの飛行船が飛ばないのを察知した剛くん。
誰も歌わないことになるからということで初めて光ちゃんのパートを歌ったとも。(模型飛行機~の最初の部分は光ちゃんですが剛くんが歌っていました)
最初で最後の逆パートバージョンかもしれないと言われていました。
この飛行船が飛ばなかった事件。
宮根さんと話しすぎたから飛ばなかったのかも?と冗談も言われてました。
変わったかたちの石
4年ぶりの12月での大阪のコンサートだったので久しぶりに年末に大阪でコンサートが行えた感じだと光ちゃん。
2011年は当たり前のことが当たり前じゃないと思える1年だったけれど、2012年は幸せがたくさんあるように、その幸せの中の一つとして提供していきたいと話されていました。
そして、バンドのメンバーを紹介してこれとこれとこれでした~と後輩を冗談交じりで紹介しつつもちゃんと紹介し、最後にKinKi Kidsさんでした~。お客さんでした~、宮根さんでした~、お客さんからのKinKi Kidsさんでした~というやり取りも。
もう少し時間があるからということで剛くんに一言を求める光ちゃん。
どっちにも転ぶよ!と(まじめな話でも言いし、冗談系でもいいということ)
Familyを作ったけれど大きく成長したという話。
今回のタイトルは「もうKinKi Kidsでいいんじゃない?」という話にもあったらしく、このタイトルになったという話も(Kingの部分については話してなかったです)
そして、ステキな曲を楽しんでもらえたらという想い、生きて逢いに来てくれたこと、この場に来れていない人にも服がはちきれんくらいに感謝でいっぱいですと剛くん。
ちょっと打ち上げのノリになってしまったらしいのですが、これからも新しく音楽を生み出せそうと。
そして、たくさんの音楽を届けたいと言われていました。
2012年もまた会いましょう!と光ちゃんが言ってくれていました。
このような形で21時ごろ終了しました。
読み終わった〜
- | 2011-12-29-13:44 |
- コンサート関連 |
- コメント : 0 |
- トラックバック : 0 |
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://juline.blog1.fc2.com/tb.php/4860-581f444c
| HOME |