事故が起きてから1週間が経った今日が最後の観劇日でした。
ということで、今日はお休みをとってのお昼公演を観劇しました。
LEDパネルを使わないという形になってどんなふうになったかを話していたワイドショーでやっていたのですが、偶然というかそれはチェックしていなかったのでどんな感じなのかな?と思いつつ、光ちゃんのShow must go onの更新を読んで泣いたりしての観劇。
最初の大桜が流れ始めて、映像流れ始めたときに涙腺緩んでました。
再開が翌日の金曜日の夜公演からだったので、こう変更しようとか色々と決めたりと大変だっただろうなと思ってしまいました。
色々見てしまう私なので「あれ?ここってこうだったっけ?」というところは何か所かあったのですが、前回の記憶があいまいではっきりと違うと言えないという状態でした(;・∀・)
ということで、たぶんここ変わった?と思ったりしたことも含めて↓へ。
この日記の続き〜
屋上。
福「ねぇ、光ちゃん。先に時間決めた方がよくない?」
光「後で決めようよ」
福「ちゃんと来てよ?」
光「行くよ」
福「来るかな~?証明して」
光「早く行け」
福「まだはけないよ」
屋上下。
諸「俺とパーティー楽しみたい人?」
(みんな無視)
諸「ぷんぷんだぞ。プンプンビームビビビビビ」
(それでもみんな無視)
公園。
ヤラの花束から一輪花が最初に落ちる。
おばちゃんがサイドから登場する前に福ちゃん、こっしーが花を指差して落ちてるのジェスチャー。
おばちゃんが拾って持っているスナック菓子の袋に入れて続行。
オンの楽屋。
(銃を向けられて)
おばちゃん「おばちゃんここで撃たれるのは運命ですか?」
光「大丈夫。これ小道具だから」
おばちゃん「書道部?はい。筆」
光「でかいよ!おばちゃんどこからきたの?」
おばちゃん「富山」
光「あぁ、ジャパンね」
復活。
福「リカ今取り込み中だ」
光「取り組み中。どすこい。ちゃんこ!」
越「コウイチ?」
福「コウイチがここにいるわけないだろ。なぁ、コウイチ」
光「あぁ」
福「コシオカがコウイチがここにいるっていうんだ。・・・。コウイチ体は大丈夫なのか?」
光「大丈夫だ。体は小柄だ。あははは!」
福「大爆笑!」
光「もうちょっとよぉ!」
福「よぉ!」
光「身長があればよぉ!」
福「諦めないで」
(会場から拍手)
光「まっ、ちょっと死ぬかと思ったけどね。」
越「笑えないよ!」
光「パアッ!って笑っとけ!」
福「パアッて!」
越「パアッ!」
光・福「ナイスパアッ!」
3人「ふぅ~!」(ジャンピングターン)
オンの楽屋。
光「ユウタ~。元気だったか?」
ユ「光ちゃんお帰り」
光「お前に光ちゃんって言われるのなんか快感」(ジャケットを床にバシッ!とたたく)
最後のショー。
(ここは変更点みたいなところを書きます)
移動するLEDパネルの使用はなし。
ラダーフライング。
最初に光ちゃんがフライングしたときにパネルでステージが隠れますが、そこの部分が白の幕(スクリーンかな?)で隠されている感じ。
一旦着地をして再度フライングをしますが、その時に幕が上がるという形でした。
和傘の前にヤラとリカがダンスをする際にサイドのパネルから赤と青の紐を出しますが、それが舞台袖から引っ張って出してくるという感じに変更。
その後光ちゃんがパネルの後ろから登場するところは、サイドから歩いて登場。
↓の図の感じかな?
光ちゃん(歩いてセンターまで移動)→ ●
マスクを着けた女性ダンサーさん→○○○○○
ヤラ、リカ→ ● ●
客席
あと、ダンサーさんが黄色い紐を回す部分がありますが、あそこが今日は2人だったかな。
カーテンコールも美波里さんが登場する際はパネルなしでサイドから歩いて出てくる感じです。
すっごい簡単に書くとこんな感じの変更でした。
カーテンコールでは「あの事故から一週間が経ち、僕達にとっても激動の一週間でした。」と光ちゃんが話して涙腺崩壊。
本当にいろいろあって大変だった1週間だっただろうなって本当に思いました。
千秋楽まであと少しだけれど、何事もなく無事に終わりますように!
読み終わった〜
屋上。 福「ねぇ、光ちゃん。先に時間決めた方がよくない?」 光「後で決めようよ」 福「ちゃんと来てよ?」 光「行くよ」 福「来るかな~?証明して」 光「早く行け」 福「まだはけないよ」 屋上下。 諸「俺とパーティー楽しみたい人?」 (みんな無視) 諸「ぷんぷんだぞ。プンプンビームビビビビビ」 (それでもみんな無視) 公園。 ヤラの花束から一輪花が最初に落ちる。 おばちゃんがサイドから登場する前に福ちゃん、こっしーが花を指差して落ちてるのジェスチャー。 おばちゃんが拾って持っているスナック菓子の袋に入れて続行。 オンの楽屋。 (銃を向けられて) おばちゃん「おばちゃんここで撃たれるのは運命ですか?」 光「大丈夫。これ小道具だから」 おばちゃん「書道部?はい。筆」 光「でかいよ!おばちゃんどこからきたの?」 おばちゃん「富山」 光「あぁ、ジャパンね」 復活。 福「リカ今取り込み中だ」 光「取り組み中。どすこい。ちゃんこ!」 越「コウイチ?」 福「コウイチがここにいるわけないだろ。なぁ、コウイチ」 光「あぁ」 福「コシオカがコウイチがここにいるっていうんだ。・・・。コウイチ体は大丈夫なのか?」 光「大丈夫だ。体は小柄だ。あははは!」 福「大爆笑!」 光「もうちょっとよぉ!」 福「よぉ!」 光「身長があればよぉ!」 福「諦めないで」 (会場から拍手) 光「まっ、ちょっと死ぬかと思ったけどね。」 越「笑えないよ!」 光「パアッ!って笑っとけ!」 福「パアッて!」 越「パアッ!」 光・福「ナイスパアッ!」 3人「ふぅ~!」(ジャンピングターン) オンの楽屋。 光「ユウタ~。元気だったか?」 ユ「光ちゃんお帰り」 光「お前に光ちゃんって言われるのなんか快感」(ジャケットを床にバシッ!とたたく) 最後のショー。 (ここは変更点みたいなところを書きます) 移動するLEDパネルの使用はなし。 ラダーフライング。 最初に光ちゃんがフライングしたときにパネルでステージが隠れますが、そこの部分が白の幕(スクリーンかな?)で隠されている感じ。 一旦着地をして再度フライングをしますが、その時に幕が上がるという形でした。 和傘の前にヤラとリカがダンスをする際にサイドのパネルから赤と青の紐を出しますが、それが舞台袖から引っ張って出してくるという感じに変更。 その後光ちゃんがパネルの後ろから登場するところは、サイドから歩いて登場。 ↓の図の感じかな? 光ちゃん(歩いてセンターまで移動)→ ● マスクを着けた女性ダンサーさん→○○○○○ ヤラ、リカ→ ● ● 客席 あと、ダンサーさんが黄色い紐を回す部分がありますが、あそこが今日は2人だったかな。 カーテンコールも美波里さんが登場する際はパネルなしでサイドから歩いて出てくる感じです。 すっごい簡単に書くとこんな感じの変更でした。 カーテンコールでは「あの事故から一週間が経ち、僕達にとっても激動の一週間でした。」と光ちゃんが話して涙腺崩壊。 本当にいろいろあって大変だった1週間だっただろうなって本当に思いました。 千秋楽まであと少しだけれど、何事もなく無事に終わりますように!