キンキラレポ
4月1日にニッポン放送で放送されたキンキラKinKiワールドです。
今回は『一人暮らしの人のためになるラジオ』ということで剛くんが一人暮らしのことなどについて語っています。
あと、光ちゃんとの寮生活の話も・・・。
個人的にはちょっとビックリ発言もありましたけど。
(KinKiさんのイメージって仲がよくてイチャイチャしてるってイメージなんですよぉ・・・)
発言の色はいつものようになっています。
この日記の続き〜
どうも。え~、堂本剛です。
ねっ。え~、今や、え~、日本で一番テンションの高い男性としてね選ばれてるわけですけれども。
ねっ。この間も・・・・、う~・・・、なんかメダルみたいなものもいただきましてね。え~、ホントにありがたい・・
(スタッフ笑)
次第でございますけれどもね。
えぇ。まっ、でも、ホントに~、自分で言うのもなんですけど、群を抜いてねテンションは高いんじゃないかなとやっぱ思いますね。うん。色んな数々の方見てても。
ここまでテンション上げてねぇ、ラジオやってたら、もたないんじゃないかっていうね、一日。う~ん。でも、意外にそうでもないですね。うん。ここまでテンション上げてますけど、意外に他もこなせてるなと、自分でもビックリなんですけれども。
まっ、そんな堂本剛がですね、え~、このキンキラKinKiワールドから捧げる。
今日はですね、まっ、ちょっと4月ってことで、え~、新生活を始めてる方が多いんじゃないかという話ですね。おハガキもきてます。これ読んでいいんですか?
神奈川県のですねラジオネームあやちゃんですね。
え~『こんばんわ。と。私は、え~、4月から赤坂の短大にまで通います。』
なるほどね。神奈川から赤坂まで。
『都内に引っ越す予定なんですけれども、色々不安だと。KinKiのお2人は、え~、早くから一人暮らしをしていますが、何が不安でしたか?また、一人暮らしについて何かアドバイスがあったらお願いします』と。
いう事ですね。うん。
まぁまぁ、あの~~、あれですよ。体壊した時そうだね。うん。ちょっと切なかったりするかもね。うん。まっ、でもね、離れるという事は、あの~、親のありがたみもね、早いうちからわかる事が出来るから、僕は、あの、良いことだと思いますよ。そういう面に関してはね。うん。
後は、そうですね、え~、悪い男の人たちに騙されないように気をつけないといけないですね。
(スタッフ笑)
やっぱり女の子は一人暮らしとなるとね。
う~ん、まぁ、色々みんな考えてる人いるみたいですからね。う~ん。まぁ、でも、ホントに~、まぁ、あの言い方悪いかもしれへんけど、まっ、そういう経験をする事も、あの~、悪い事じゃないような気がしますが、人生経験としてね。うん。
まぁ、あの、ないに越したことはないけれども、まっ、でもなんか、自分を高めるとか成長させる意味でも人を見極める力をつけたりとか、まぁ、自立心を持ってとか、まぁ、色んな意味でホントに良いと思いますからね。
うん。まぁ、でも、女の子は、あの、男性よりも全然しっかりしてる生き物だと思いますからね。えぇ、全然一人暮らししても大丈夫だと思いますけど。
でも、ホントに自分の、ねっ、夢やったり、ねぇ、何かそういうもの希望だったり向かって、え~、必要な事が引越しだったり一人暮らしなのであればね、うん、なんか、全然気楽にいけばいいんじゃないかなと、で、「あ~、あかんわ」って思ったときには、家族なり、まぁ、周りの大切な人にね、ちょっとこう、甘えてみるとか、うん、そんな風にして色々やっていけばいいんじゃないかなと僕思いますけれどもね。
まっ、とりあえず、あの~、一人暮らしを始める人も多いということでね、そんな一人暮らしを始める方々に今日はためになるラジオというものをやろうかということになっていまして、え~、ダジャレとかそういうのはちょっとやりませんのでね、安心していただきたいと思います。
さっ、それでは、え~、まぁ、新入生、新入社員色んな方々、う~ん、ねっ、え~、ちょっとこう・・・、いい感じの気持ちになっていただけたらいいかなぁなんて思ってこの曲、ちょっと聴いてもらいたいと思います。
それではKinKi Kidsで『ね、がんばるよ。』
♪~ね、がんばるよ。~
さぁ、え~、一人暮らしの方へ、ためになるラジオです。
ねっ。言い切りましたけれどもねぇ。
え~、僕が一人暮らしを始めたのは、まっ、一人暮らしというよりは寮生活ですけれども、まっ、11、あっ、13~4ですね。えぇ。の時から寮生活ですねぇ。うん。
年上の男の人もいたし、う~ん、現場に行けばぁ、え~、おじさんもたくさんいて、女の人もたくさんいて、え~~、高校に行けば、え~、あるいは中学に行けば、え~、同級生がいて、「あれ?話あわへんなぁ~。何かませてんのかなぁ~。老けてんのかなぁ~」って寮に帰って、で、寮では年上の人と話が合って、で、現場に行ったらおじさんがいて、女の人がまたいてみたいな、うん、なんか不思議な10代でしたねぇ、やっぱりねぇ。う~ん。
で、剛くん「こうこうこうなんだよ~。」と言われたら「あ~、そうなんや~。」ってねまんまと騙される事も多々ありましたね。
(スタッフ笑)
う~ん。
なんかこう、う~ん、なんでしょうね。
正直良い思い出はそんなないですね。うん。
なんかこんな事言われたなぁ、こんな事されたなぁっていう事はすごいいっぱい覚えてるけど。
あの~。悪いことも、まっ、もちろんやっぱあったし、でも、良い事もまぁたくさんあったなというか。でも、その悪い事、懸命に堪えて我慢したせいか、たくさんの人に、え~、助けてもらえたりってした事実もいっぱいあったりして、まっ、今日があるわけですけどぉ。
まっ、僕はとりあえずねぇ、あの小さい頃からこういうようなお仕事はしてたのでぇ、親のありがたみみたいなものはもう、結構、結構若い頃から、感じてましたねぇ。
いつも母が同行して色々あの、お仕事してもらってたので~。
で~、何て言うのかなぁ?自分が喜びたいの前に、母を喜ばせたいからやってた部分もちょっとあったりしてぇ、う~~ん、で、そこから今のジャニーズ事務所という所に入った時に、え~、まっ、母は、あの~、現場についてくることはまぁないですからぁ、う~ん、それからなんか、更に、うん、更に親のありがたみを感じたという順番かな。う~ん。
だから、何て言うのかな~。
今もそうやけど、う~ん、ありがたみっていうの随分感じてはいるしぃ、まっ、長男やからちゃんと世話したららなぁと思ったりぃ。うん。それこそホンマ変な話ね、母があの、年老いて、え~、それこそ寝たきりとかぁ、なんか体をね、壊し始めたら、それはそれで、あの、面倒見たらなあかんなぁってそれははずっと思ってたりするしぃ。
だから、なんかこうねぇ、あの~、まっ、普通の人よりは、あの~、まっ、トゲある言葉で言うんじゃなくて、あの~、ちゃんと考えてるかな。親に対しては。特に母に対してはね。あの、女性やからね。うん。
だからちょっと、やっぱり男性として、そこはこう息子が~、あの~、長男の一人息子が、まっ、出来る限りの事をやってあげたいなっていう風なレベルで考えてるぐらいですけどぉ。
うん。まっ、でも、ホントにみんなね。あの~、この一人暮らしもそうやけどねぇ。今しか言われへん言葉とか、今しか取れへん行動っていうの、いっぱいあるからねぇ。う~ん。人生1回しかないし。それはホントに懸命に頑張って何か、うん、自分でちゃんと選んで決断してね、進んで欲しいと思いますけど。
ハガキはどうしましょうか?
一枚ね。
ミナちゃんですか?
ねっ。え~。
ミナちゃん。大阪のミナちゃんですね。
え~『剛くんこんにちわ。え~、私はインテリアの勉強をしてると。』
いいですねぇ。
『ですが、学校の課題で、え~、理想の家の模型を作ることになっていると。』
なるほどね~。
で『どんな家にするのかまだ決めてないんですけれども、お2人が作るならどんな家がいいですか?剛くん家には大きな水槽とかリビングとか、おっきな水槽とかリビングとか作っちゃいますかぁ?』
という・・・事ですねぇ。うん。
なるほど。
う~~~ん。
まぁ、どうでしょうねぇ。
結局~、僕はなんやろ?言うほど、いらんからな、そのレイアウトに関しては。
だって、誰呼ぶわけでもあらへんし、俺が楽しかったらええやんけ、ボケカスハゲみたいなところがあるんでぇ。
(スタッフ笑)
誰に何を主張しとんねん!って思うわけですよ。うん。
だから、かえって俺やんかぁ。
さすがやなぁ。俺のこの色あ・・・、色使いとか別に思わへんからぁ。
だから俺も単純にぃ、まぁ、ギターがあって、アンプがあって、ゲームがあって水槽あったらそれだけでええわなぁ。後は服が収納できたらええとかぁ、まぁ、リビングちゃんと片付けたいなぁとか、だからちょっと散らかったらちゃんと片付けるしぃ、掃除機かけてぇとか、なんかするねんけど普通に。うん。水槽の掃除したりとか。
まっ、結構なんか、普通やなぁ。う~ん。
まぁ、でも、何て言うのかなぁ。女の子が一人暮らしとかしたらちょっと気合入るかもね。色々なところで。うん。
僕ももう何だかんだ言って27・・・
(スタッフ笑)
になるんですよ。
あんまりねぇ。我がで住んでる部屋にねぇ、あんまりこだわりないですよ。
俺が楽しかったらええぐらいの・・感じ?
うん。楽やったらええっていう。うん。
一人暮らしデータ?
重視するか?
環境、周りの環境ね。重視する。周りの環境。
スーパーマーケット。うん。コンビニが近いと。で、レンタルビデオ、CD店が近い。うん。役所とか、まっ、病院とか、まぁ、飯食えるとか公園とか・・・。なるほどね。
で、男子はコンビニ。女子はスーパーをより重視すると。うん。
なるほどねぇ~。
まぁまぁ、これはでも、うん、当たり前ないい主張でしょうね。この周りの環境を重視するっていうのはねぇ。うん。
まぁでも、僕も~、何だかんだ言ってスーパーとかコンビニが近い方がえぇなぁ。レンタルビデオとかCDなんかどうでもええわ。
(スタッフ笑)
うん。
そんなもん出先で買うたらええかぐらいの、なんかぐらいの頻度でしか僕は買わへんからぁ。
例えばコンビにはねぇ、うん、外食店も別にあの近くなくてええわ。気ぃ向いた時行くわぐらいやからなぁ。う~ん。スーパーマーケット。まっ、コンビニ。この辺ですね。僕はどうしても、あの~、家で事を済ませようとしますからねぇ。うん。わざわざ何か外食「今日も何処何処行って、何処何処の何々食べて」とか全く思わないですね。うん。
公園。公園はでも何か近い方がいいような気がする気もするなぁ。
気持ちいいでしょ。公園近いとねぇ。ちょっと行き詰って、やっぱり歌詞書いたり~、曲書いたりするから、ちょっと行き詰ったときのためのあるいは、さささっっと飯が食えるためのっていう環境をやっぱり選んでるな僕は。うん。
それは何でかって、曲を多分作るからやろな~。うん。で、基本的にだからコンビニの飯多いと思います俺。うん。面倒くさい、なんかいちいち遠く行ってやで、でも、僕そのたぶん外食行ったり、人と会うっていうのは、歌書くためにやる。基本。やっぱり。うん。「あっ、今日も別に一人でええわ」って思ったらコンビニ行って、飯食いながら、カタカタカタ・・・って歌詞打ったりとかぁ、ポロポロポロってやるけどぉ。
何か行き詰って歌詞出てきへんなぁって思ったときにぃ、「あっ、ちょっとあいつと遊ぼうかなぁ」みたいな感じで外行って「ご飯行かへん?」って言ってご飯行って「どう最近?」なんて話しを普通にしてる中でぇ、「いや、恋愛悩んでるねんな。俺」みたいな。話がこう出てきたりするやん。
で、それを、「あぁそっか、そういう考えもあんねんなぁ」って思いながらぁ、な~んとなく覚えといて、で、家帰って、で、またギター弾いて、鍵盤弾いてとかやってるとぉ、歌詞がポロポロ出てくる。っていうのとかもすごく多い。うん。
だからなんか、う~ん、基本そこになんか、置いてんのかなぁ。うん。で、今は曲作らんでいいですよっていう時期に関しては、まぁ、そこまではストイックにはならないですけどぉ。
まぁでも、基本コンビニ飯多いですね。うん。
だって、すごいもんな。コンビニ。うん。
普通にパスタとか美味いからなぁ。
(美味しくなった)
えっ?
(美味しくなった?)
美味しいよぉ。パスタとかぁ。うん。
あんま冒険するとよくないけどなぁ。
なんか、なんとかナシゴレンみたいな。
(スタッフ笑)
何かちょっと冒険すると、ちょっといまいちやなぁって思ったりするけどねぇ。
まぁまぁ、とりあえず、じゃぁ、CMの後も一人暮らしの人のためになるラジオ続きま~す。
~CM~
はい。え~、今夜は一人暮らしの方にですね力強いラジオ。ねっ。
もうこの僕の声でもう「あ~、力強いな」と、思ってる方もね多いと思いますけれどもねぇ。
じゃぁ、え~、早速ハガキいきますけれどもねぇ。
え~。大阪府のリエちゃんですね。
え~『KinKiのお2人こんにちわ~。』と
え~、『私はいつもですね双子なんちゃうかと言うくらい、気の合う友達がいて、楽しく喋ってると。で、その友達と、え~、この前こんな話をしていました。2人で、二人暮しをしたらどうなるのかと。2人とも、え~、KinKiさんのファンなんで、え~、CD家に2枚あるんかな?とか、ご飯とかどうしてるんやろうって。KinKi Kidsの剛さんと光一さんが一緒に暮らしたらどんな生活をしていると思いますか?』と。
ホモ・・プレイですねぇ。
(スタッフ笑)
え~、頭の中での、ふふっ(笑)
(スタッフ笑)
ホモセクシャルと言いましょうか、なんかこの~、あれですねぇ、僕たち2人を同性愛者にしたがりますよね。ファンの方はね。なんなんでしょうねぇ。仲良くし・・・、仲はいいですけど、なんかこう、イチャイチャしててほしいんでしょうかねぇ?なんか~、ペアリング的なこととかぁ、「今日何食べるぅ~?カレーにしようかぁ~。え~、うちカレーいややわ~」
(スタッフ爆笑)
気持ち悪いわ(笑)
27になるっちゅうねん。
ねぇ~。うん。ホンマにあるよね、そういう、なんなんやろねぇ。
27で手繋いでたらキモイよねぇ。うん。
ここにね、最近のトレンドっていう欄があるんですけど。
何人かで、なるほどね、住居を共有すると、ルームシェア。うん。これ僕出来るよ。ルームシェア。
広い部屋を何人かで借りて、え~、一人で住むよりも値段が安くなるとね。割り勘となって。
で、知り合いでシェアする事ももちろんですけど、インターネットの掲示板でルームメイト募集する事もあると。
これはちょっと・・・、俺は嫌やなぁ。
で、新築物件ではインターネット接続料込みのものが急増していると。で、ペット可の物件、デザイナーズマンションなどライフスタイルによって住む部屋を選べる時代になってきていると。うん。
なるほどねぇ~。
光一とは一緒にルームシェアはできないです。
(スタッフ笑)
あいつは、人が寝てても勝手に電気点けてぇ、点けっぱなしでお風呂入るタイプなんで。
(スタッフ笑い中)
僕、寮生活の時何度もそれやられましたから。
僕は11時に寝たいタイプなんです。
でも、それを彼は朝方の3時くらいに「ガチャン、バタン、ガタン」って普通に入ってきて電気めっちゃ点けてぇ、で、コンタクトの何か液とかぁ何か持ってぇ、電気消してくれるんかと思ったらそのまんま「ガチャン、バタン、・・・ボカン」みたいな。はい。で、そのままシャワー入ってしまうみたいなね。えぇ。
「あっ、おはようございます」「じゃぁ。」なんとかみたいなねぇ。あったりとかしましてねぇ、で、え~~~、それからだいたい40分以上ですね~、うん、いつ電気消しに来るんかなぁ~とか思いながら、まぁ、電気を消して、自分で。また布団入って、で、また寝たかなぁ~と思ったら「ガチャン、バタン、ガタン、ガチャン・・・」
(スタッフ笑)
これをねぇ。あの~、1年間ぐらいやられると疲れますよ。うん。一日二日のことじゃないですからぁ、えぇ。注意したんですけどねぇ、うん、彼そういうとこあるんですよ(笑)
(スタッフ笑)
ふふっ(笑)
う~~ん。だからちょっとねぇ、部屋を移りましただから(笑)うん。
「あの、僕ちょっともう耐えれないんで」って、はい。で、その寮の住人みたいな人がいたんでぇ、その人は、あの、僕が寝てるとぉ、そ~っと入ってきてくれるタイプな人だったんでぇ、はい、その方とルームシェア的なことをしましたけどね。うん。まぁまぁでも~、そうやなぁ~、全然できるけどなぁ寮生活みたいなのしてたからやと思うけど。うん。
どうなんやろな~。
でも、今は・・・
(一人がいいって事じゃないです?)
いやっ、基本でも僕はたぶん一人が好きやからなぁ。う~ん。これは、難しいとこやねぇ。うん。いやでもホンマ、男同士でルームシェアする感じやっぱちょっと違うな。キモイなぁ。うん。
それやったら一人の方がよくない?なんか。うん。
(もうちょっと若い時にやったら・・・)
そうやなぁ~。
確かにねぇ~。年齢もたぶんあるわな~。
もう27になんねん。ルームシェアする~?って言って
(スタッフ笑)
何かちょっと、いやっ、それも楽しい人生なのもわかってんねんけど、今一歩踏み出されん。うん。
だからホンマに、あの、気の合うクリエイティブな仲間とぉ、デザイナーとかぁ、美容師とか、まぁ、スタイリストとかミュージシャンとかみんな集まってさぁ、ちょっと7人ぐらいで住もうぜなんつってぇ、住んでぇ、やるのはいいと思うけどぉ、でも、そこが男女混合なると色んな派閥が生まれてさぁ
(スタッフ笑)
なんか、うん。
(女入ってくるとダメだよ)
女入ったらあかんと思うよ。うん。あとまた、女同士もキツイと思う。女同士7人とか。うん。何か変なバトルがあると思うよ。なんかコップ割れてたりとか。
(スタッフ笑)
「あれっ?コップ割れ・・・。あれっ?知らん?これコップ割れてんねんけど」
「えっ?うそぉ。うわっ。それだって大事にしてたやつやん」
「そうなんだけどさぁ~」
「え~~、なんでやろ~。なんで、あれ下に落ちたんかなぁ」
みたいな。
でも、心の中では「割ったったんじゃ、ボケカスハゲ」って。ふふ(笑)
怖い怖い。ね~。
うん。
まぁでも、それをね、現にやってる人もいるし、うん。
で、知り合いで、あのね、いましたよ。うん。
(スタッフ笑)
女二人暮しっていう。やってますよ~なんていう人。いましたけどねぇ。
あっ、現にコップ割ってるわけではないですよ。
(スタッフ笑)
うん。そこは訂正しときますけれども。えぇ。
いや、でもよくあるやん。昼ドラとかでね。うん。
「誰がやったの?これ」ってやってたら、ドアの隙間から、にったぁ~と笑ってる女人が出てきたりするじゃないですか。うん。あぁいうイメージ?うん。
まぁでも~、そこから生まれる芸術とか、発想とかってやっぱあるからぁ、それはそれでねぇ、やっぱり、いっ、僕は悪い事じゃないと思うけどね。ただその、インターネットで募集っていう感じは結構・・・ゆるくなっちゃうから危ないとは思うけどなぁ。今の時代。そこはちょっと気をつけた方がいいような気はするけどね。えぇ。
まっ、ということで、いやいや色々ためになる話をしましたねぇ、今日はねぇ。
えぇ。皆さんもこれで、一人暮らし、え~~、夢膨らましてる方、やっぱり、止めた方がいいんじゃないかと思いとどまった方。
ねっ。コップはやっぱり割られたくないでしょうからねぇ。うん。
まぁまぁ、色々あったと思いますけれどもね。えぇ、まぁ、またこういうちょっとやっぱ人のためになるラジオっていうのをねぇ。ちょっと~、考えながらやっていきたいと思っておりますので、え~、また、こういう機会ありましたら、皆さんね、え~、ぜひ色々意見言わしていただいたり、情報をね、え~、投げてみたいと思いますのでよろしくお願いします。
ということで、以上、『一人暮らしの人のためになるラジオ』でした。
~CM~
はい。え~、今日のキンキラKinKiワールドいかがだったでしょうか?
え~、一人暮らしの方のためのラジオということでね、非常に・・・いいラジオでしたね。うん。
大丈夫でした?今日僕テンション高くて声がホーン的に大丈夫でした?音が割れたとか。うん。たぶんあったと思いますけどね多々ね。その辺ご了承いただきたい。えぇ。
でも最近のマイクは感度がいいから楽ですねぇ。えぇ。そんなに張らんでええみたいな。へへへ(笑)えぇ。
そんなに張ったことないですねぇ、やっぱりねぇ。他の方のラジオ聞いてるとやっぱり、うん、申し訳ないなと、思う感じありますけど、KinKiもでもねぇ、昔は張ってたんですよ。あっ、でも、張らんでも笑い取れんなぁみたいなね。えぇ、事とか色んな事に気付いてしまったんでしょうねぇ。うん。
まぁまぁ、ということで今日は一人暮らしのためになるラジオをお送りしました。
え~、その他にも色んなおハガキね、どんどん募集しておりますんで、こちらまで、え~、応募していただきたいと思います。宛先は(宛先)の係まで、え~、どんどん送っていただきたいと、思います。
ねっ、皆さんもう4月ですねぇ、えぇ、4月という事はもう桜の時期でもありますけれども、ねぇ、僕の誕生日月でもあるということでね、え~、光一くんは何かくれるんでしょうかね?えぇ、その辺も期待しながら、え~、皆さんまた来週も聞いていただきたいと思います。
それでは、また来週お逢いいたしましょう~。
お相手は堂本剛でした。
バイバイッ!
読み終わった〜
今回は『一人暮らしの人のためになるラジオ』ということで剛くんが一人暮らしのことなどについて語っています。
あと、光ちゃんとの寮生活の話も・・・。
個人的にはちょっとビックリ発言もありましたけど。
(KinKiさんのイメージって仲がよくてイチャイチャしてるってイメージなんですよぉ・・・)
発言の色はいつものようになっています。
この日記の続き〜
どうも。え~、堂本剛です。
ねっ。え~、今や、え~、日本で一番テンションの高い男性としてね選ばれてるわけですけれども。
ねっ。この間も・・・・、う~・・・、なんかメダルみたいなものもいただきましてね。え~、ホントにありがたい・・
(スタッフ笑)
次第でございますけれどもね。
えぇ。まっ、でも、ホントに~、自分で言うのもなんですけど、群を抜いてねテンションは高いんじゃないかなとやっぱ思いますね。うん。色んな数々の方見てても。
ここまでテンション上げてねぇ、ラジオやってたら、もたないんじゃないかっていうね、一日。う~ん。でも、意外にそうでもないですね。うん。ここまでテンション上げてますけど、意外に他もこなせてるなと、自分でもビックリなんですけれども。
まっ、そんな堂本剛がですね、え~、このキンキラKinKiワールドから捧げる。
今日はですね、まっ、ちょっと4月ってことで、え~、新生活を始めてる方が多いんじゃないかという話ですね。おハガキもきてます。これ読んでいいんですか?
神奈川県のですねラジオネームあやちゃんですね。
え~『こんばんわ。と。私は、え~、4月から赤坂の短大にまで通います。』
なるほどね。神奈川から赤坂まで。
『都内に引っ越す予定なんですけれども、色々不安だと。KinKiのお2人は、え~、早くから一人暮らしをしていますが、何が不安でしたか?また、一人暮らしについて何かアドバイスがあったらお願いします』と。
いう事ですね。うん。
まぁまぁ、あの~~、あれですよ。体壊した時そうだね。うん。ちょっと切なかったりするかもね。うん。まっ、でもね、離れるという事は、あの~、親のありがたみもね、早いうちからわかる事が出来るから、僕は、あの、良いことだと思いますよ。そういう面に関してはね。うん。
後は、そうですね、え~、悪い男の人たちに騙されないように気をつけないといけないですね。
(スタッフ笑)
やっぱり女の子は一人暮らしとなるとね。
う~ん、まぁ、色々みんな考えてる人いるみたいですからね。う~ん。まぁ、でも、ホントに~、まぁ、あの言い方悪いかもしれへんけど、まっ、そういう経験をする事も、あの~、悪い事じゃないような気がしますが、人生経験としてね。うん。
まぁ、あの、ないに越したことはないけれども、まっ、でもなんか、自分を高めるとか成長させる意味でも人を見極める力をつけたりとか、まぁ、自立心を持ってとか、まぁ、色んな意味でホントに良いと思いますからね。
うん。まぁ、でも、女の子は、あの、男性よりも全然しっかりしてる生き物だと思いますからね。えぇ、全然一人暮らししても大丈夫だと思いますけど。
でも、ホントに自分の、ねっ、夢やったり、ねぇ、何かそういうもの希望だったり向かって、え~、必要な事が引越しだったり一人暮らしなのであればね、うん、なんか、全然気楽にいけばいいんじゃないかなと、で、「あ~、あかんわ」って思ったときには、家族なり、まぁ、周りの大切な人にね、ちょっとこう、甘えてみるとか、うん、そんな風にして色々やっていけばいいんじゃないかなと僕思いますけれどもね。
まっ、とりあえず、あの~、一人暮らしを始める人も多いということでね、そんな一人暮らしを始める方々に今日はためになるラジオというものをやろうかということになっていまして、え~、ダジャレとかそういうのはちょっとやりませんのでね、安心していただきたいと思います。
さっ、それでは、え~、まぁ、新入生、新入社員色んな方々、う~ん、ねっ、え~、ちょっとこう・・・、いい感じの気持ちになっていただけたらいいかなぁなんて思ってこの曲、ちょっと聴いてもらいたいと思います。
それではKinKi Kidsで『ね、がんばるよ。』
♪~ね、がんばるよ。~
さぁ、え~、一人暮らしの方へ、ためになるラジオです。
ねっ。言い切りましたけれどもねぇ。
え~、僕が一人暮らしを始めたのは、まっ、一人暮らしというよりは寮生活ですけれども、まっ、11、あっ、13~4ですね。えぇ。の時から寮生活ですねぇ。うん。
年上の男の人もいたし、う~ん、現場に行けばぁ、え~、おじさんもたくさんいて、女の人もたくさんいて、え~~、高校に行けば、え~、あるいは中学に行けば、え~、同級生がいて、「あれ?話あわへんなぁ~。何かませてんのかなぁ~。老けてんのかなぁ~」って寮に帰って、で、寮では年上の人と話が合って、で、現場に行ったらおじさんがいて、女の人がまたいてみたいな、うん、なんか不思議な10代でしたねぇ、やっぱりねぇ。う~ん。
で、剛くん「こうこうこうなんだよ~。」と言われたら「あ~、そうなんや~。」ってねまんまと騙される事も多々ありましたね。
(スタッフ笑)
う~ん。
なんかこう、う~ん、なんでしょうね。
正直良い思い出はそんなないですね。うん。
なんかこんな事言われたなぁ、こんな事されたなぁっていう事はすごいいっぱい覚えてるけど。
あの~。悪いことも、まっ、もちろんやっぱあったし、でも、良い事もまぁたくさんあったなというか。でも、その悪い事、懸命に堪えて我慢したせいか、たくさんの人に、え~、助けてもらえたりってした事実もいっぱいあったりして、まっ、今日があるわけですけどぉ。
まっ、僕はとりあえずねぇ、あの小さい頃からこういうようなお仕事はしてたのでぇ、親のありがたみみたいなものはもう、結構、結構若い頃から、感じてましたねぇ。
いつも母が同行して色々あの、お仕事してもらってたので~。
で~、何て言うのかなぁ?自分が喜びたいの前に、母を喜ばせたいからやってた部分もちょっとあったりしてぇ、う~~ん、で、そこから今のジャニーズ事務所という所に入った時に、え~、まっ、母は、あの~、現場についてくることはまぁないですからぁ、う~ん、それからなんか、更に、うん、更に親のありがたみを感じたという順番かな。う~ん。
だから、何て言うのかな~。
今もそうやけど、う~ん、ありがたみっていうの随分感じてはいるしぃ、まっ、長男やからちゃんと世話したららなぁと思ったりぃ。うん。それこそホンマ変な話ね、母があの、年老いて、え~、それこそ寝たきりとかぁ、なんか体をね、壊し始めたら、それはそれで、あの、面倒見たらなあかんなぁってそれははずっと思ってたりするしぃ。
だから、なんかこうねぇ、あの~、まっ、普通の人よりは、あの~、まっ、トゲある言葉で言うんじゃなくて、あの~、ちゃんと考えてるかな。親に対しては。特に母に対してはね。あの、女性やからね。うん。
だからちょっと、やっぱり男性として、そこはこう息子が~、あの~、長男の一人息子が、まっ、出来る限りの事をやってあげたいなっていう風なレベルで考えてるぐらいですけどぉ。
うん。まっ、でも、ホントにみんなね。あの~、この一人暮らしもそうやけどねぇ。今しか言われへん言葉とか、今しか取れへん行動っていうの、いっぱいあるからねぇ。う~ん。人生1回しかないし。それはホントに懸命に頑張って何か、うん、自分でちゃんと選んで決断してね、進んで欲しいと思いますけど。
ハガキはどうしましょうか?
一枚ね。
ミナちゃんですか?
ねっ。え~。
ミナちゃん。大阪のミナちゃんですね。
え~『剛くんこんにちわ。え~、私はインテリアの勉強をしてると。』
いいですねぇ。
『ですが、学校の課題で、え~、理想の家の模型を作ることになっていると。』
なるほどね~。
で『どんな家にするのかまだ決めてないんですけれども、お2人が作るならどんな家がいいですか?剛くん家には大きな水槽とかリビングとか、おっきな水槽とかリビングとか作っちゃいますかぁ?』
という・・・事ですねぇ。うん。
なるほど。
う~~~ん。
まぁ、どうでしょうねぇ。
結局~、僕はなんやろ?言うほど、いらんからな、そのレイアウトに関しては。
だって、誰呼ぶわけでもあらへんし、俺が楽しかったらええやんけ、ボケカスハゲみたいなところがあるんでぇ。
(スタッフ笑)
誰に何を主張しとんねん!って思うわけですよ。うん。
だから、かえって俺やんかぁ。
さすがやなぁ。俺のこの色あ・・・、色使いとか別に思わへんからぁ。
だから俺も単純にぃ、まぁ、ギターがあって、アンプがあって、ゲームがあって水槽あったらそれだけでええわなぁ。後は服が収納できたらええとかぁ、まぁ、リビングちゃんと片付けたいなぁとか、だからちょっと散らかったらちゃんと片付けるしぃ、掃除機かけてぇとか、なんかするねんけど普通に。うん。水槽の掃除したりとか。
まっ、結構なんか、普通やなぁ。う~ん。
まぁ、でも、何て言うのかなぁ。女の子が一人暮らしとかしたらちょっと気合入るかもね。色々なところで。うん。
僕ももう何だかんだ言って27・・・
(スタッフ笑)
になるんですよ。
あんまりねぇ。我がで住んでる部屋にねぇ、あんまりこだわりないですよ。
俺が楽しかったらええぐらいの・・感じ?
うん。楽やったらええっていう。うん。
一人暮らしデータ?
重視するか?
環境、周りの環境ね。重視する。周りの環境。
スーパーマーケット。うん。コンビニが近いと。で、レンタルビデオ、CD店が近い。うん。役所とか、まっ、病院とか、まぁ、飯食えるとか公園とか・・・。なるほどね。
で、男子はコンビニ。女子はスーパーをより重視すると。うん。
なるほどねぇ~。
まぁまぁ、これはでも、うん、当たり前ないい主張でしょうね。この周りの環境を重視するっていうのはねぇ。うん。
まぁでも、僕も~、何だかんだ言ってスーパーとかコンビニが近い方がえぇなぁ。レンタルビデオとかCDなんかどうでもええわ。
(スタッフ笑)
うん。
そんなもん出先で買うたらええかぐらいの、なんかぐらいの頻度でしか僕は買わへんからぁ。
例えばコンビにはねぇ、うん、外食店も別にあの近くなくてええわ。気ぃ向いた時行くわぐらいやからなぁ。う~ん。スーパーマーケット。まっ、コンビニ。この辺ですね。僕はどうしても、あの~、家で事を済ませようとしますからねぇ。うん。わざわざ何か外食「今日も何処何処行って、何処何処の何々食べて」とか全く思わないですね。うん。
公園。公園はでも何か近い方がいいような気がする気もするなぁ。
気持ちいいでしょ。公園近いとねぇ。ちょっと行き詰って、やっぱり歌詞書いたり~、曲書いたりするから、ちょっと行き詰ったときのためのあるいは、さささっっと飯が食えるためのっていう環境をやっぱり選んでるな僕は。うん。
それは何でかって、曲を多分作るからやろな~。うん。で、基本的にだからコンビニの飯多いと思います俺。うん。面倒くさい、なんかいちいち遠く行ってやで、でも、僕そのたぶん外食行ったり、人と会うっていうのは、歌書くためにやる。基本。やっぱり。うん。「あっ、今日も別に一人でええわ」って思ったらコンビニ行って、飯食いながら、カタカタカタ・・・って歌詞打ったりとかぁ、ポロポロポロってやるけどぉ。
何か行き詰って歌詞出てきへんなぁって思ったときにぃ、「あっ、ちょっとあいつと遊ぼうかなぁ」みたいな感じで外行って「ご飯行かへん?」って言ってご飯行って「どう最近?」なんて話しを普通にしてる中でぇ、「いや、恋愛悩んでるねんな。俺」みたいな。話がこう出てきたりするやん。
で、それを、「あぁそっか、そういう考えもあんねんなぁ」って思いながらぁ、な~んとなく覚えといて、で、家帰って、で、またギター弾いて、鍵盤弾いてとかやってるとぉ、歌詞がポロポロ出てくる。っていうのとかもすごく多い。うん。
だからなんか、う~ん、基本そこになんか、置いてんのかなぁ。うん。で、今は曲作らんでいいですよっていう時期に関しては、まぁ、そこまではストイックにはならないですけどぉ。
まぁでも、基本コンビニ飯多いですね。うん。
だって、すごいもんな。コンビニ。うん。
普通にパスタとか美味いからなぁ。
(美味しくなった)
えっ?
(美味しくなった?)
美味しいよぉ。パスタとかぁ。うん。
あんま冒険するとよくないけどなぁ。
なんか、なんとかナシゴレンみたいな。
(スタッフ笑)
何かちょっと冒険すると、ちょっといまいちやなぁって思ったりするけどねぇ。
まぁまぁ、とりあえず、じゃぁ、CMの後も一人暮らしの人のためになるラジオ続きま~す。
~CM~
はい。え~、今夜は一人暮らしの方にですね力強いラジオ。ねっ。
もうこの僕の声でもう「あ~、力強いな」と、思ってる方もね多いと思いますけれどもねぇ。
じゃぁ、え~、早速ハガキいきますけれどもねぇ。
え~。大阪府のリエちゃんですね。
え~『KinKiのお2人こんにちわ~。』と
え~、『私はいつもですね双子なんちゃうかと言うくらい、気の合う友達がいて、楽しく喋ってると。で、その友達と、え~、この前こんな話をしていました。2人で、二人暮しをしたらどうなるのかと。2人とも、え~、KinKiさんのファンなんで、え~、CD家に2枚あるんかな?とか、ご飯とかどうしてるんやろうって。KinKi Kidsの剛さんと光一さんが一緒に暮らしたらどんな生活をしていると思いますか?』と。
ホモ・・プレイですねぇ。
(スタッフ笑)
え~、頭の中での、ふふっ(笑)
(スタッフ笑)
ホモセクシャルと言いましょうか、なんかこの~、あれですねぇ、僕たち2人を同性愛者にしたがりますよね。ファンの方はね。なんなんでしょうねぇ。仲良くし・・・、仲はいいですけど、なんかこう、イチャイチャしててほしいんでしょうかねぇ?なんか~、ペアリング的なこととかぁ、「今日何食べるぅ~?カレーにしようかぁ~。え~、うちカレーいややわ~」
(スタッフ爆笑)
気持ち悪いわ(笑)
27になるっちゅうねん。
ねぇ~。うん。ホンマにあるよね、そういう、なんなんやろねぇ。
27で手繋いでたらキモイよねぇ。うん。
ここにね、最近のトレンドっていう欄があるんですけど。
何人かで、なるほどね、住居を共有すると、ルームシェア。うん。これ僕出来るよ。ルームシェア。
広い部屋を何人かで借りて、え~、一人で住むよりも値段が安くなるとね。割り勘となって。
で、知り合いでシェアする事ももちろんですけど、インターネットの掲示板でルームメイト募集する事もあると。
これはちょっと・・・、俺は嫌やなぁ。
で、新築物件ではインターネット接続料込みのものが急増していると。で、ペット可の物件、デザイナーズマンションなどライフスタイルによって住む部屋を選べる時代になってきていると。うん。
なるほどねぇ~。
光一とは一緒にルームシェアはできないです。
(スタッフ笑)
あいつは、人が寝てても勝手に電気点けてぇ、点けっぱなしでお風呂入るタイプなんで。
(スタッフ笑い中)
僕、寮生活の時何度もそれやられましたから。
僕は11時に寝たいタイプなんです。
でも、それを彼は朝方の3時くらいに「ガチャン、バタン、ガタン」って普通に入ってきて電気めっちゃ点けてぇ、で、コンタクトの何か液とかぁ何か持ってぇ、電気消してくれるんかと思ったらそのまんま「ガチャン、バタン、・・・ボカン」みたいな。はい。で、そのままシャワー入ってしまうみたいなね。えぇ。
「あっ、おはようございます」「じゃぁ。」なんとかみたいなねぇ。あったりとかしましてねぇ、で、え~~~、それからだいたい40分以上ですね~、うん、いつ電気消しに来るんかなぁ~とか思いながら、まぁ、電気を消して、自分で。また布団入って、で、また寝たかなぁ~と思ったら「ガチャン、バタン、ガタン、ガチャン・・・」
(スタッフ笑)
これをねぇ。あの~、1年間ぐらいやられると疲れますよ。うん。一日二日のことじゃないですからぁ、えぇ。注意したんですけどねぇ、うん、彼そういうとこあるんですよ(笑)
(スタッフ笑)
ふふっ(笑)
う~~ん。だからちょっとねぇ、部屋を移りましただから(笑)うん。
「あの、僕ちょっともう耐えれないんで」って、はい。で、その寮の住人みたいな人がいたんでぇ、その人は、あの、僕が寝てるとぉ、そ~っと入ってきてくれるタイプな人だったんでぇ、はい、その方とルームシェア的なことをしましたけどね。うん。まぁまぁでも~、そうやなぁ~、全然できるけどなぁ寮生活みたいなのしてたからやと思うけど。うん。
どうなんやろな~。
でも、今は・・・
(一人がいいって事じゃないです?)
いやっ、基本でも僕はたぶん一人が好きやからなぁ。う~ん。これは、難しいとこやねぇ。うん。いやでもホンマ、男同士でルームシェアする感じやっぱちょっと違うな。キモイなぁ。うん。
それやったら一人の方がよくない?なんか。うん。
(もうちょっと若い時にやったら・・・)
そうやなぁ~。
確かにねぇ~。年齢もたぶんあるわな~。
もう27になんねん。ルームシェアする~?って言って
(スタッフ笑)
何かちょっと、いやっ、それも楽しい人生なのもわかってんねんけど、今一歩踏み出されん。うん。
だからホンマに、あの、気の合うクリエイティブな仲間とぉ、デザイナーとかぁ、美容師とか、まぁ、スタイリストとかミュージシャンとかみんな集まってさぁ、ちょっと7人ぐらいで住もうぜなんつってぇ、住んでぇ、やるのはいいと思うけどぉ、でも、そこが男女混合なると色んな派閥が生まれてさぁ
(スタッフ笑)
なんか、うん。
(女入ってくるとダメだよ)
女入ったらあかんと思うよ。うん。あとまた、女同士もキツイと思う。女同士7人とか。うん。何か変なバトルがあると思うよ。なんかコップ割れてたりとか。
(スタッフ笑)
「あれっ?コップ割れ・・・。あれっ?知らん?これコップ割れてんねんけど」
「えっ?うそぉ。うわっ。それだって大事にしてたやつやん」
「そうなんだけどさぁ~」
「え~~、なんでやろ~。なんで、あれ下に落ちたんかなぁ」
みたいな。
でも、心の中では「割ったったんじゃ、ボケカスハゲ」って。ふふ(笑)
怖い怖い。ね~。
うん。
まぁでも、それをね、現にやってる人もいるし、うん。
で、知り合いで、あのね、いましたよ。うん。
(スタッフ笑)
女二人暮しっていう。やってますよ~なんていう人。いましたけどねぇ。
あっ、現にコップ割ってるわけではないですよ。
(スタッフ笑)
うん。そこは訂正しときますけれども。えぇ。
いや、でもよくあるやん。昼ドラとかでね。うん。
「誰がやったの?これ」ってやってたら、ドアの隙間から、にったぁ~と笑ってる女人が出てきたりするじゃないですか。うん。あぁいうイメージ?うん。
まぁでも~、そこから生まれる芸術とか、発想とかってやっぱあるからぁ、それはそれでねぇ、やっぱり、いっ、僕は悪い事じゃないと思うけどね。ただその、インターネットで募集っていう感じは結構・・・ゆるくなっちゃうから危ないとは思うけどなぁ。今の時代。そこはちょっと気をつけた方がいいような気はするけどね。えぇ。
まっ、ということで、いやいや色々ためになる話をしましたねぇ、今日はねぇ。
えぇ。皆さんもこれで、一人暮らし、え~~、夢膨らましてる方、やっぱり、止めた方がいいんじゃないかと思いとどまった方。
ねっ。コップはやっぱり割られたくないでしょうからねぇ。うん。
まぁまぁ、色々あったと思いますけれどもね。えぇ、まぁ、またこういうちょっとやっぱ人のためになるラジオっていうのをねぇ。ちょっと~、考えながらやっていきたいと思っておりますので、え~、また、こういう機会ありましたら、皆さんね、え~、ぜひ色々意見言わしていただいたり、情報をね、え~、投げてみたいと思いますのでよろしくお願いします。
ということで、以上、『一人暮らしの人のためになるラジオ』でした。
~CM~
はい。え~、今日のキンキラKinKiワールドいかがだったでしょうか?
え~、一人暮らしの方のためのラジオということでね、非常に・・・いいラジオでしたね。うん。
大丈夫でした?今日僕テンション高くて声がホーン的に大丈夫でした?音が割れたとか。うん。たぶんあったと思いますけどね多々ね。その辺ご了承いただきたい。えぇ。
でも最近のマイクは感度がいいから楽ですねぇ。えぇ。そんなに張らんでええみたいな。へへへ(笑)えぇ。
そんなに張ったことないですねぇ、やっぱりねぇ。他の方のラジオ聞いてるとやっぱり、うん、申し訳ないなと、思う感じありますけど、KinKiもでもねぇ、昔は張ってたんですよ。あっ、でも、張らんでも笑い取れんなぁみたいなね。えぇ、事とか色んな事に気付いてしまったんでしょうねぇ。うん。
まぁまぁ、ということで今日は一人暮らしのためになるラジオをお送りしました。
え~、その他にも色んなおハガキね、どんどん募集しておりますんで、こちらまで、え~、応募していただきたいと思います。宛先は(宛先)の係まで、え~、どんどん送っていただきたいと、思います。
ねっ、皆さんもう4月ですねぇ、えぇ、4月という事はもう桜の時期でもありますけれども、ねぇ、僕の誕生日月でもあるということでね、え~、光一くんは何かくれるんでしょうかね?えぇ、その辺も期待しながら、え~、皆さんまた来週も聞いていただきたいと思います。
それでは、また来週お逢いいたしましょう~。
お相手は堂本剛でした。
バイバイッ!
読み終わった〜
- | 2006-04-03-23:18 |
- キンキラKinKiワールド レポ |
- コメント : 2 |
- トラックバック : 0 |
コメント
- | 2006-04-05 03:05 |
- つる #LDBSOU5w
- [ 編集 ]
こんばんわ~。
夜遅くにこんなに長いレポを読んでいただいてありがとうございます~^^;
今回の剛くん発言はホントにビックリでした。
私も「何でそんな展開にっ?!」って状態でしたもん。
たぶん「ご飯とか~」ってのは自分たちのことで、もし2人だったらどんな感じですか?って聞いてるはずなのに・・・。
かなり反応している剛くんに面白かったですよね(笑)
剛くんの誕生日まであと少しですよね。
光ちゃんは何かプレゼントするのかなぁ・・・。
って、やっぱりこれも「イチャイチャしてて欲しいんか?」って言われちゃいますよね(笑)
う~ん。でも、2人のMCとか見てたらイチャイチャに見えるんですけどねぇ・・・。
どないしろ!ってやつですよね(笑)
夜遅くにこんなに長いレポを読んでいただいてありがとうございます~^^;
今回の剛くん発言はホントにビックリでした。
私も「何でそんな展開にっ?!」って状態でしたもん。
たぶん「ご飯とか~」ってのは自分たちのことで、もし2人だったらどんな感じですか?って聞いてるはずなのに・・・。
かなり反応している剛くんに面白かったですよね(笑)
剛くんの誕生日まであと少しですよね。
光ちゃんは何かプレゼントするのかなぁ・・・。
って、やっぱりこれも「イチャイチャしてて欲しいんか?」って言われちゃいますよね(笑)
う~ん。でも、2人のMCとか見てたらイチャイチャに見えるんですけどねぇ・・・。
どないしろ!ってやつですよね(笑)
- | 2006-04-05 23:09 |
- 朱鈴 #DxxCBE7g
- [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
http://juline.blog1.fc2.com/tb.php/835-a9929579
| HOME |
キンキラレポ、読ませていただきましたー♪
いつも丁寧なレポをありがとうございます~m(_)m
今回、本当に剛さんちょっとビックリ発言でしたね!
ハガキの内容自体は、わりと普通だったように私は感じたんですけど・・(笑)
でも剛さんの過剰な反応がまた面白かったりして(笑)
ちょっとニヤついてしまいました(怪しいヤツでスイマセン;)
そういえばそろそろ剛さんの誕生日ですね!
本当に、光ちゃんは何かプレゼントするんでしょうか?^^
ってこんなこと言ってたらまたキンキさんに「イチャイチャしてほしいんか?」って言われそうですね(笑)